張子

張子とは、型(木型、石膏型、粘土型など)に和紙を貼り重ねて乾燥させ、型から外して再び貼り合わせ、胡粉、絵具などで彩色したり、色和紙を貼り重ねたりした人形を言います。

ほとんどの張子は手作業(「手張り」と呼ばれます)で製作されていますが、一部、量産可能なだるま産地などでは、機械による真空成形で作られる張子もあります。
また、江戸、明治時代から代々続く張子もあれば、若い作り手による新しい創作張子も増えていて、張子の魅力が広がっています。

手張りは製作に時間がかかりますが、同じ型でもひとつひとつに個性が出て、張子ならではの味わいが楽しめます。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

448

  • [張子]シッポ堂/鬼に金棒!青鬼くん

    [張子]シッポ堂/鬼に金棒!青鬼くん

    1,680円(税込)

    在庫 ◎ あり

    【「おにごっこ展」出品商品 】 ■絵描きの宮下ラキさんによる張子の鬼くんです。 髪の毛?と角が王冠のようで独特の表現がおもしろいです。鬼のパンツもよく似合っていますね。 ■金棒で厄と戦い…

  • [張子]シッポ堂/鬼に金棒!緑鬼くん

    [張子]シッポ堂/鬼に金棒!緑鬼くん

    1,680円(税込)

    在庫 ◎ あり

    【「おにごっこ展」出品商品 】 ■絵描きの宮下ラキさんによる張子の鬼くんです。 髪の毛?と角が王冠のようで独特の表現がおもしろいです。鬼のパンツもよく似合っていますね。 ■金棒で厄と戦い…

  • [張子]松崎大祐/波に辰(小)#11

    [張子]松崎大祐/波に辰(小)#11

    1,500円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■有名な江戸時代の彫刻師・波の伊八が好んで彫った「波に龍」。 日本各地の郷土玩具にもよく見られるモチーフですが、松崎版の張子は力の抜けた親しみやすさが魅力。 ■絵付けは生き生きと筆が走っていて…

  • [練物]矢嶋美夏/豆赤みみずく

    [練物]矢嶋美夏/豆赤みみずく

    1,100円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■江戸時代より疱瘡除けのお守りとして達磨と共に浮世絵に描かれ、庶民に人気のあった赤いみみずくの張子を、練物(おが屑を糊で固めたもの)でミニチュアとして再現しました。 ■型を使わず、手びねりで成形…

  • [張子]矢嶋美夏/多幸ねこだるま(黒)

    [張子]矢嶋美夏/多幸ねこだるま(黒)

    880円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■タコは「多幸」に通じ、縁起の良い生きものとされています。豆絞りの鉢巻をキリリと締めて、猫の表情もいい感じ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の…

  • [張子]松崎大祐/宝珠うし

    [張子]松崎大祐/宝珠うし

    1,200円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■天神様の使いとして信仰されている牛の張子です。頭に3つの宝珠がついています。 ■日本各地にある天神を祀る神社には「寝牛」や「なで牛」と呼ばれる像があり、体の悪いところを撫でて病気を治すというご…

  • [張子]那珂湊張子/子寅

    [張子]那珂湊張子/子寅

    3,300円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■丸々としたフォルムが愛らしい子寅の張子です。人懐っこそうな表情に和みます。 [はりこのつるや]オリジナルの型。 ■昔ながらの張子の製法(和紙を手張り、胡粉を使用)で丁寧に作られています。 …

  • [張子と文学2]ラフィク・シャミ『黒い羊』

    [張子と文学2]ラフィク・シャミ『黒い羊』

    2,500円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■読書好きな矢嶋美夏さんが、好きな文学の中からイメージを膨らませて創作した張子のシリーズです。 ■ラフィク・シャミ『黒い羊』(1997年/池上弘子 訳/西村書店刊「空飛ぶ木」所収) 白い羊…

  • [張子と文学2]カフカ『雑種』

    [張子と文学2]カフカ『雑種』

    2,800円(税込)

    ■読書好きな矢嶋美夏さんが、好きな文学の中からイメージを膨らませて創作した張子のシリーズです。 ■カフカ『雑種』(1987年/池内紀 編訳/岩波文庫版 所収) たった4ページ余りの、不思議…

  • [張子と文学2]宮沢賢治『注文の多い料理店』

    [張子と文学2]宮沢賢治『注文の多い料理店』

    8,500円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■読書好きな矢嶋美夏さんが、好きな文学の中からイメージを膨らませて創作した張子のシリーズです。 ■宮沢賢治著『注文の多い料理店』(1921年) 東京から猟に来た二人の紳士が、「西洋料理店 …

  • [張子と文学2]アクセル・ハッケ著『ちいさなちいさな王様』

    [張子と文学2]アクセル・ハッケ著『ちいさなちいさな王様』

    2,000円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■読書好きな矢嶋美夏さんが、好きな文学の中からイメージを膨らませて創作した張子のシリーズです。 ■アクセル・ハッケ著 ミヒャエル・ゾーヴァ絵『ちいさなちいさな王様』(1996年/那須田淳、木本栄…

  • [張子]倉吉張子/はこた人形・豆

    [張子]倉吉張子/はこた人形・豆

    1,320円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■倉吉にて江戸時代から伝わる張子の人形です。 ■手足を省略したシンプルで洗練された姿をしており、かつては「はーこさん」と呼ばれて、幼い女の子の遊び相手として親しまれていました。 ■怪我や病…

  • [張子]倉吉張子/はこた人形・小

    [張子]倉吉張子/はこた人形・小

    2,200円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■倉吉にて江戸時代から伝わる張子の人形です。 ■手足を省略したシンプルで洗練された姿をしており、かつては「はーこさん」と呼ばれて、幼い女の子の遊び相手として親しまれていました。 ■怪我や病…

  • [張子]倉吉張子/はこた人形・中

    [張子]倉吉張子/はこた人形・中

    2,750円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■倉吉にて江戸時代から伝わる張子の人形です。 ■手足を省略したシンプルで洗練された姿をしており、かつては「はーこさん」と呼ばれて、幼い女の子の遊び相手として親しまれていました。 ■怪我や病…

  • [張子]倉吉張子/因幡の白兎・小

    [張子]倉吉張子/因幡の白兎・小

    2,200円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■日本のミッフィーちゃんとも言われる愛らしいデザインですが、こちらの方が断然歴史は古く、江戸時代に作られはじめたものです。 ■日本の神話に登場する因幡の白兎を元に、だるまのように底に錘(おもり)…

  • [張子]倉吉張子/因幡の白兎・大

    [張子]倉吉張子/因幡の白兎・大

    2,750円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■日本のミッフィーちゃんとも言われる愛らしいデザインですが、こちらの方が断然歴史は古く、江戸時代に作られはじめたものです。 ■日本の神話に登場する因幡の白兎を元に、だるまのように底に錘(おもり)…

  • [張子]倉吉張子/倉吉だるま(大)

    [張子]倉吉張子/倉吉だるま(大)

    3,850円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■無駄のないシンプルな描彩の倉吉だるま。西日本のだるまの特徴である豆絞りの鉢巻を頭に締めています。 ■転んでも起き上がる起き上がり小法師の仕様になっていて、「無病息災」「家内安全」の縁起物として…

  • [張子]倉吉張子/御面・狐

    [張子]倉吉張子/御面・狐

    3,300円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■江戸時代から続く倉吉張子のお面のひとつで、能・狂言や神楽面の影響を受け、その後、子供の遊び道具として作られるようになりました。 ■シンプルなデザインで表情は少し怖いキリリとした目をしていますが…

  • [張子] 松崎大祐/豆兎

    [張子] 松崎大祐/豆兎

    1,000円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■そら豆のような形の小さな兎の張子です。 胴にはおめでたい松竹梅が描かれ、小つぶながら華やかさがあります。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の…

  • [張子] Good Job!/グッドドッグ・うさぎ

    [張子] Good Job!/グッドドッグ・うさぎ

    2,200円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■ホットドッグ型のオリジナルマスコット「Good Dog」のスピンオフ商品として誕生したうさぎの干支張子です。 ■昔話の「うさぎとかめ」のうさぎの子孫が、年老いた亀を背中に乗せてあげているという…

  • [張子]那珂湊張子/首振り兎(小)

    [張子]那珂湊張子/首振り兎(小)

    3,800円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■[はりこのつるや]が復元した首振り兎の小です。 小サイズは、従来の那珂湊張子にはなかったもので、はりこのつるや独自の型(粘土型)です。 ■昔ながらの張子の製法(和紙を手張り、胡粉を使用)で丁…

  • [張子]那珂湊張子/首振り兎(大)

    [張子]那珂湊張子/首振り兎(大)

    4,600円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■[はりこのつるや]が復元した首振り兎です。 ■木型を新たに起こし、昔ながらの製法(和紙を手張り、胡粉、岩絵具を使用)で作られています。 ■ゆらゆらと首が揺れるようになっていて、首振りの郷…

  • [張子] 山口さくら/鯛乗せだるま

    [張子] 山口さくら/鯛乗せだるま

    1,430円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■立派な鯛を頭に乗せた、輝くパールホワイトの縁起の良いだるまです。 お正月飾りのひとつにどうぞ。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形…

  • [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(黒)

    [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(黒)

    1,950円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■先代から受け継がれた「だるま抱き猫」には、2つの木型があります。 こちらはBタイプで、Aタイプと比べると背が低く体がずんぐりしていて、だるまの比率が大きいのが特徴です。 ■ここ数年、製作され…

  • [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(白)

    [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(白)

    1,950円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■先代から受け継がれた「だるま抱き猫」には、2つの木型があります。 こちらはBタイプで、Aタイプと比べると背が低く体がずんぐりしていて、だるまの比率が大きいのが特徴です。 ■ここ数年、製作され…

  • [張子]五代目両村/金天だるま

    [張子]五代目両村/金天だるま

    880円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■平らな頭のてっぺんに金紙が貼られているので「金天だるま」と呼ばれる小さなだるまです。 学業成就や金運を呼ぶ縁起物として、神棚などに飾ります。 ■姫だるまの原型とも言われ、歴史の古いだるまです…

  • [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(赤)

    [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(赤)

    1,540円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、その後ご誕生になった応神天皇のお姿をだるまとして創作したものという説や、ご懐…

  • [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(白)

    [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(白)

    1,540円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、その後ご誕生になった応神天皇のお姿をだるまとして創作したものという説や、ご懐…

  • [張子]矢嶋美夏/ねこけし(白)

    [張子]矢嶋美夏/ねこけし(白)

    2,310円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■「ねこ」の「こけし」で「ねこけし」。 ツバキの胴模様、キョトンとした猫の表情に和みます。 ■底に素焼きのおもりがつけてあるので、しっかりと安定して立ちます。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 山口さくら/おひなさまだるま A・桜

    [張子] 山口さくら/おひなさまだるま A・桜

    2,860円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■だるまさんのお内裏さまとお雛さまの2体セット。お内裏さまは松模様、お雛さまは桜の模様が描かれています。 お雛さまにもヒゲがあるのはご愛嬌。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 …