全商品
939件
-
[木地玩具]隈本コマ/こま人形・おひなさまセット
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■おひなさまの頭が独楽になっていて、遊んでも飾っても楽しめます。 ■男雛と女雛をセットでお届けします。 ■こまは昔から「人生がよく回りますように」とお祝いの際に贈られてきた縁起物でもありま…
-
[木地玩具]隈本コマ/こま人形・招福おかめ
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■縁起の良いキャラクターが描かれた、飾って回して楽しめるこまです。 ■こまの底面におかめの顔が描かれていて、つまみ上げるとこまになります。 ■こまは昔から「人生がよく回りますように」とお祝…
-
[木地玩具]隈本コマ/こま人形・魔除け天狗
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■縁起の良いキャラクターが描かれた、飾って回して楽しめるこまです。 ■天狗の鼻が持ち手になっていて、つまみ上げるとこまになります。 ■こまは昔から「人生がよく回りますように」とお祝いの際に…
-
[木地玩具]隈本コマ/こま人形・アマビエ(ピンク)
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■飾って遊んで楽しめるこま人形シリーズにアマビエが登場しました。 ■ひとつひとつ丁寧に手描きされていて、回すと鮮やかな色が引き立ちます。 ■疫病退散のお守りにどうぞ。 ★ひとつひ…
-
[木地玩具]隈本コマ/こま人形・アマビエ(緑)
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■飾って遊んで楽しめるこま人形シリーズにアマビエが登場しました。 ■ひとつひとつ丁寧に手描きされていて、回すと鮮やかな色が引き立ちます。 ■疫病退散のお守りにどうぞ。 ★ひとつひ…
-
[土人形] 尾崎人形/タイ(笛)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■おめでたい鯛の形をした土笛です。子どもの絵のような、いかにも玩具らしい姿が愛らしいです。 ■尾崎人形の特徴的な3色の絵付けで、赤は蒙古の血の色、青は平和、黄色は自然を意味しているそうです。 …
-
[プラ板] 尾崎人形ピンバッジ/ムツゴロウ
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■尾崎人形保存会が佐賀在住のプラ板作家・文晴堂さんに依頼して製作しているブローチです。 尾崎人形のちょっと不思議な雰囲気がうまく表現されたイラストで、胸元に付ければほのぼのと楽しい気分になります。 …
-
[土鈴]のごみ人形/ふくらびな(対)
4,400円(税込)
在庫 ◎ あり
■佐賀・のごみ人形の土鈴のお雛様です。 丸っこいフォルムで、ニッコリ笑顔が福を呼びます。 ■振るとコロコロと素朴な音がします。土鈴の音は厄を払うとされています。 ★ひとつひとつ手作業で仕…
-
[土鈴]のごみ人形/かじか鈴
1,890円(税込)
在庫 ◎ あり
■「カジカガエル(河鹿蛙)」は、雄が鹿に似た美しい声で鳴くところからついた名前だそうです。 水質悪化や河川の護岸工事などによって生息地が減少し、準絶滅危惧種に指定されています。 ■そんなカジカ…
-
[土鈴]のごみ人形/ひぐらし鈴
1,890円(税込)
在庫 ◎ あり
■「ひぐらし」は、夏の明け方や夕方に、薄暗い林や茂みの中から「カナカナカナカナ」とちょっと切なくなるような鳴き声が聞こえてくる中型のセミです。 ■のごみ人形のひぐらしは妙に愛嬌があって、セミっぽ…
-
[土人形]下浦土玩具/弁天さま
2,750円(税込)
在庫 ◎ あり
■ 愛らしい表情で琵琶を持つ「弁天さま」は、熊本・天草下浦の石切丁場に祀られている弁財天がモデル。皆の幸せを見守ってくれるようにとの想いが込められています。 ■下浦土玩具(しもうらどろがんぐ)と…
-
[土人形] 八橋人形/ねずみ
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■賢そうな表情をした白いねずみの土人形です。 ■八橋人形は代受け継がれてきた型を使い、型取り→乾燥→焼成→彩色という手作業の工程を経て作られています。 秋田の風土を感じる素朴な佇まいが特徴です…
-
[土人形] 八橋人形/えづめっこ
3,850円(税込)
在庫 ◎ あり
■「えづめっこ」とは、農村などで農作業の間、赤ちゃんを子守りするために入れておく藁などで編んだ籠のことをいいます。 籠に入れておく育児は現在は行われていませんが、昔は東北各地にあった習慣で、地域によ…
-
[土鈴] ももさだ土人形/ナマハゲ
2,200円(税込)
■ナマハゲは秋田県男鹿半島周辺の伝統行事に登場する神の使い(鬼ではありません)で、怠け者や子供に対して悪事を諌め、災いを払います。ももさだ土人形の小さなナマハゲは、ちょこんと座ったかわいらしい姿をして…
-
[土鈴] ももさだ土人形/マタギ
2,530円(税込)
在庫 ◎ あり
■マタギとは主に北関東〜東北・北海道の山岳地帯で暮らす、シカ、イノシシ、クマなどの野生動物の狩猟を生業とする猟師のことを言います。 集団で行う伝統的な狩猟方法と、マタギ独特の文化があり、秋田県の仙北…
-
[土鈴] ももさだ土人形/座り舞妓
3,300円(税込)
■秋田の舞妓さんを象った土鈴です。 華やかな着物の模様と、ちょこんと座った様子がとてもかわいらしいです。 ■5体それぞれ着物・帯の色や、表情が異なっています。お好みの舞妓さんをご指定ください。…
-
[土人形]まんろく工房/復元 津観音の俵牛
3,960円(税込)
在庫 ◎ あり
■かつて三重県津市にある「津観音」の縁日で売られていた俵牛を、まんろく工房が復元した土人形です。 ■津観音の俵牛は昭和初期に廃絶しました。 ■童画家で戦前の郷土玩具蒐集の第一人者であった武…
-
[土鈴]鈴蔵/豆雛土鈴(対)
1,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 おひなさまがコロコロと笑っているような音がします。 ■音の良さにこだわり、音がよく響く素焼きの土に最小限の絵付けをし…
-
[土鈴]鈴蔵/立雛土鈴
1,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 音の良さにこだわり、音がよく響く素焼きの土に最小限の絵付けをしています。 ■土鈴はその音で厄を払うとされる縁起物です…
-
[藁細工] 小林遼司/五寸玉リース
1,980円(税込)
在庫 ◎ あり
■栃木のお米農家・小林遼司さんが製作しているシンプルな注連飾りです。 ■力強くがっしりと綯われた青藁をベースにして、松葉や千両の実などを付け加えてアレンジすることができます。 ■しめ飾り用…
-
[藁細工] 小林遼司/祝酉飾り
3,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■栃木のお米農家・小林遼司さんが作っている酉型の注連飾りです。 酉(とり)は福を「とりこむ」に掛けた縁起物。藁細工の造形としてもユニークなものです。 ■しめ飾り用に青刈り(稲穂が育ちすぎる前の…
-
[張子] Good Job!/グッドドッグ・うさぎ
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■ホットドッグ型のオリジナルマスコット「Good Dog」のスピンオフ商品として誕生したうさぎの干支張子です。 ■昔話の「うさぎとかめ」のうさぎの子孫が、年老いた亀を背中に乗せてあげているという…
-
[張子] Good Job!/グッドドッグ・うし
1,980円(税込)
在庫 ◎ あり
■「グッドドッグ」シリーズは、Good Job! センター香芝のオリジナルマスコットです。 ホットドッグと犬のダックスフントが合体した型に、今年の干支である丑、背中にはその前の干支のねずみを乗せてい…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆびなセット
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■岩手県はかつて養蚕が盛んで、農業のかたわら蚕を飼う家が多く見られました。 その名残りとも言える「まゆ細工」は、蚕のまゆの自然な形をいかして作る創作郷土玩具です。 ■コロンとした形と、ほのぼの…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・桃太郎
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして作られた素朴な人形です。 ■むかし話の「桃太郎」を題材としています。キリリと結んだ口など、凛々しい表情をしています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているの…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/金太郎(台付)
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■岩手県はかつて養蚕が盛んで、農業のかたわら蚕を飼う家が多く見られました。 その名残りとも言える「まゆ細工」は、蚕のまゆの自然な形をいかして作る創作郷土玩具です。 ■勇ましい金太郎は、子供が強…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・巳(黒)
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 頭と胴で2つの繭を使っています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているので、転がることなく安定して飾ることができます。 …
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・巳(赤)
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 頭と胴で2つの繭を使っています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているので、転がることなく安定して飾ることができます。 …
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・辰(緑)
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 頭と胴で2つの繭を使っています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているので、転がることなく安定して飾ることができます。 …
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・立うさぎ
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■「立うさぎ」は2022年の新作です。 蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 しっぽもまゆを切り取ったものが使われています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているの…