新着ご案内
-
[江戸独楽] 前田良二/鯉のぼり
3,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■元気に泳ぐ鯉のぼりの独楽セットです。 ■3匹の鯉のぼりは取り外すと独楽になります。さらに、ポールを土台の中央の穴に差すと「手もみ独楽」になり、…
-
[紙製品]高橋祝凧店/大社の祝凧(小)1対
4,400円(税込)
在庫 ◎ あり
■大社の祝凧は明治時代中頃まで、出雲大社でお祝い事があると、氏子たちが稲佐の浜でこの凧を揚げる行事が行われていました。その行事は途絶えてしまいましたが…
-
[張子] 松崎大祐/熊金・小
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■熊に乗った金太郎の小さな張子です。 松崎さんならではのとぼけた表情の絵付けがたまりません。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付け…
-
[張子] 松崎大祐/熊金
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■組み伏せた熊の上にデンと座っている金太郎の張子です。 熊の表情もとても良いです。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差が…
-
[張子]松崎大祐/桃から生まれた・小(緑)
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■今まさに桃から出でんとする桃太郎! 絵本のようにポンと飛び出すというようりは、実の間からニュッと出てくる感じがすごいなぁと思います。 ■桃太…
-
[張子]松崎大祐/桃から生まれた・大(黄色)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■今まさに桃から出でんとする桃太郎! 絵本のようにポンと飛び出すというようりは、実の間からニュッと出てくる感じがすごいなぁと思います。 ■桃太…
-
[張子]松崎大祐/桃から生まれた・大(水色)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■今まさに桃から出でんとする桃太郎! 絵本のようにポンと飛び出すというようりは、実の間からニュッと出てくる感じがすごいなぁと思います。 ■桃太…
-
[張子]矢嶋美夏/豆鳥・コウノトリ
680円(税込)
在庫 ◎ あり
■野鳥を小さな張子で作る豆鳥シリーズは、コロンと丸いフォルムにそれぞれの鳥の特徴がうまく表現されています。 ■2020年2月には、この張子を元に…
-
[張子]矢嶋美夏/豆鳥・ヤマドリ
680円(税込)
在庫 ◎ あり
■野鳥を小さな張子で作る豆鳥シリーズは、コロンと丸いフォルムにそれぞれの鳥の特徴がうまく表現されています。 ■2020年2月には、この張子を元に…
-
[張子]矢嶋美夏/起き上がり天神
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■学問の神様、菅原道真公=天神様を起き上がり小法師に仕立てた張子です。 ■底にはヘッタ(土製のおもり)が付いていて、起き上がり小法師のように揺ら…
-
[張子]矢嶋美夏/みみずくだるま
1,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸時代より疱瘡除けのお守りとして達磨と共に浮世絵に描かれ、庶民に人気のあった赤いみみずくの張子。 そのみみずくとだるまを合体させてしまった最強ペ…
-
[張子]矢嶋美夏/だるま抱きたぬき
1,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■たぬきがだるまさんを抱いている張子です。意外とありそうでなかったモチーフ。 ■たぬきは「他を抜く」の語呂合わせで、勝負事に良いとされる縁起物で…
-
[張子]矢嶋美夏/だるま抱ききつね(大)
1,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■稲荷神の使いであるきつねがだるまさんを抱いている張子です。 ■底にはヘッタ(土製のおもり)が付いていて、起き上がり小法師のように揺らすことがで…
-
[練物]鈴幸人形店/笊かぶり犬
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸時代より、犬はお産が軽いことから安産のお守りとして庶民に親しまれてきました。 ■竹でできた笊(ザル)をかぶっているのは、漢字の「犬」の上に…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/船
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■北九州の門司港は明治時代初期に開港した港町。日本三大港(神戸、横浜、門司)の一つとして数えられ、現在はレトロな建物が立ち並ぶ有名な観光地でもあります…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/鬼っ子
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■やんちゃないたずらっ子みたいな、愛嬌あふれる鬼っ子の土人形です。 手には稲穂を持って、野原を駆け巡っているようです。 ■稲穂、木製台付き。 …
-
[土人形]津屋崎人形/大福帳狸
3,600円(税込)
在庫 ◎ あり
■大福帳と酒瓶を提げた狸(タヌキ)の土人形です。大きな"ふぐり”がトレードマークです。 津屋崎版は、一般的によく見かける信楽焼の狸よりもシュッとスマ…
-
[張子]中村浩訳/仔ヘビだるま・小
1,320円(税込)
在庫 ◎ あり
■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著…
-
[練物]矢嶋美夏/大黒ねこ(大)
2,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■米俵に乗った猫の大黒様。手には金の打出の小槌を持っています。 練物でできた縁起物です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個…
-
[張子]矢嶋美夏/三段だるま猫D
1,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■大中小の猫の顔が積み重なった、トーテムポールのようなだるま猫。猫の模様の組み合わせが一点ごとに違います。お好みの組み合わせを見つけてください。 …
-
[張子]矢嶋美夏/三段だるま猫E
1,800円(税込)
在庫 ✖️ なし
■大中小の猫の顔が積み重なった、トーテムポールのようなだるま猫。猫の模様の組み合わせが一点ごとに違います。お好みの組み合わせを見つけてください。 …
-
[土鈴] ももさだ土人形/ナマハゲ
2,200円(税込)
■ナマハゲは秋田県男鹿半島周辺の伝統行事に登場する神の使い(鬼ではありません)で、怠け者や子供に対して悪事を諌め、災いを払います。ももさだ土人形の小さ…
-
[張子]那珂湊張子/おさむ電車
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■茨城県・ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」に、2009年からおよそ10年居着いていた黒猫「おさむ」は、地元で人気の「駅猫」でした。 猫を駅長や駅員とし…
-
[張子]那珂湊張子/首振り巳(小)
2,400円(税込)
在庫 ◎ あり
■[はりこのつるや]森戸真弓さん製作の「首振り干支張子」の巳(小)サイズです。 ■那珂湊張子の特徴である「首振り干支張子」ですが、代々伝わってき…
-
[土鈴]鈴蔵/豆雛土鈴(対)
1,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 おひなさまがコロコロと笑っているような音がします。 ■音の良さにこ…
-
[土鈴]鈴蔵/立雛土鈴
1,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 音の良さにこだわり、音がよく響く素焼きの土に最小限の絵付けをしています。…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆびなセット
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■岩手県はかつて養蚕が盛んで、農業のかたわら蚕を飼う家が多く見られました。 その名残りとも言える「まゆ細工」は、蚕のまゆの自然な形をいかして作る創作…
-
[土鈴]佐土原人形/雛土鈴(対)
3,850円(税込)
在庫 ◎ あり
■宮崎の郷土玩具・佐土原人形の雛土鈴です。 人形の中に土の玉が入っていて、振ると素朴な鈴の音がします。 ■丁寧な絵付けでお雛さまの表情に優しさ…
-
[土鈴]のごみ人形/ふくらびな(対)
4,400円(税込)
在庫 ◎ あり
■佐賀・のごみ人形の土鈴のお雛様です。 丸っこいフォルムで、ニッコリ笑顔が福を呼びます。 ■振るとコロコロと素朴な音がします。土鈴の音は厄を払…
-
[張子]金沢張子/幸福びな(対)
4,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■石川県・金沢張子「中島めんや」のお雛様です。 ■小さくかわいらしい張子ですが、伝統ある加賀らしい美しい彩色が施されています。 ■専用の桐…
-
[張子]倉吉張子/狐の起き上がり
2,420円(税込)
在庫 ◎ あり
■今から50年ほど前まで、倉吉張子の先々代・三好平吉さんが製作していた狐の起き上がりを、2024年秋に全日本だるま研究会の依頼で復刻していただいた張子…
-
[張子]倉吉張子/倉吉だるま(小)
2,750円(税込)
在庫 ◎ あり
■無駄のないシンプルな描彩の倉吉だるま。西日本のだるまの特徴である豆絞りの鉢巻を頭に締めています。 ■転んでも起き上がる起き上がり小法師の仕様に…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・桃太郎
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして作られた素朴な人形です。 ■むかし話の「桃太郎」を題材としています。キリリと結んだ口など、凛々しい表情をしています…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/金太郎(台付)
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■岩手県はかつて養蚕が盛んで、農業のかたわら蚕を飼う家が多く見られました。 その名残りとも言える「まゆ細工」は、蚕のまゆの自然な形をいかして作る創作…
-
[練物]矢嶋美夏/ねこの奉公さん(豆)
700円(税込)
在庫 ✖️ なし
■「奉公さん」は香川県・高松張子の郷土玩具で、その昔、讃岐のお殿様のお姫様に仕えていたおまきという童女がいて、お姫様が病気になるとその快復を祈って身代…
-
[練物]矢嶋美夏/川越だるま(豆)
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■明治時代から続く川越だるまの歴史の中で、おそらく最小と思われる川越だるまです。 川越だるまの特徴のひとつ、両側面に「寿」の文字が描き込まれています…
-
[張子]矢嶋美夏/川越だるま(ミニ)
1,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■ミニサイズの川越だるま。大きくても小さくても、張子の工程は全く同じです。 側面の「寿」の文字や、おもりのヘッタもちゃんとつけられています。 …
-
[練物]矢嶋美夏/坐禅だるま(豆)
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■達磨大師が坐禅を組んで修行しているところを表した型です。 通常サイズは先代から受け継がれた木型を使って作られています。 ■こちらは練物製の豆…
-
[張子]矢嶋美夏/坐禅だるま(ミニ)
1,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■達磨大師が坐禅を組んで修行しているところを表した型です。 通常サイズは先代から受け継がれた木型を使って作られています。 ■こちらは張子製のミ…
-
[張子]矢嶋美夏/吊るしだるま(ミニ)
2,700円(税込)
在庫 ◎ あり
■川越だるま(ミニ)を棒にぶら下げてあります。 だるまがぶらぶらと揺れる様子が面白い! ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体…
-
[張子]矢嶋美夏/だるま抱き狐(ミニ)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■だるまを抱いた狐の張子です。 ■小さいながら、底にヘッタ(土製のおもり)をつけた起き上がり仕様。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形…
-
[張子]矢嶋美夏/だるま抱き兎(ミニ)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■だるまを抱いた招き兎の張子です。 川越だるまの古い木型にも、だるま抱き兎があります。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体…
-
[張子]矢嶋美夏/両面 川越だるま抱き猫(ミニ)
2,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■表と裏、両面に絵付けがされているお得な招き猫の張子です。 右手あげ、左手あげが一挙両得。通常の大きい型は、川越だるま作者の先代から受け継がれた木型…
-
[張子]矢嶋美夏/カラフル招き猫(ミニ)
1,300円(税込)
■シンプルな招き猫の張子です。 風水的な意味などもあるのでしょうが、お好みの色をお選びください。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵…
-
[張子]矢嶋美夏/うさぎ姫だるま(ミニ)
1,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■おめでたい松竹梅が描かれた金沢の姫だるまをモチーフにした、兎のだるまです。 頭が尖っているのは、長い耳を隠しているせいです^_^ ★ひとつひ…
-
[練物]矢嶋美夏/枡入り招き猫(ミニ)
2,600円(税込)
在庫 ◎ あり
■両手をあげた練物製の招き猫が、ミニサイズの福枡とセットになっています。 枡の正面には川越だるまが描かれています。 枡は「ますます」良くなる、福が…
-
[江戸独楽] 前田良二/干支独楽・巳
3,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■独楽を勢いよく回すと、とぐろを巻いたヘビがカタカタと回ります。 ■ヘビが動くのは、独楽の中心をわざとずらして、棒の振れ幅が大きくなるように作ら…
-
元祖ふとねこ堂/はがき・お団子たべて
220円(税込)
在庫 ◎ あり
■猫がおやつをおすすめしてくれる「おやつねこ」のポストカードです。 ★。商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機…
-
元祖ふとねこ堂/はがき・たい焼きたべな
220円(税込)
在庫 ◎ あり
■猫がおやつをおすすめしてくれる「おやつねこ」のポストカードです。 ★。商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機…
-
[紙粘土] あやせさやか/もちへび親子(台紙付)
800円(税込)
在庫 ◎ あり
■イラストレーター・あやせさやかの豆干支シリーズ。 軽い紙粘土製で、お餅のようなへびの親子がセットになっています。 ■台紙付き。 ■手び…
-
[紙製品]羅工房/からくり小箱・辰巳
3,630円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸玩具の一つに「猫と鼠」というからくり玩具があります。手のひらに乗る小さな木箱の上に猫が乗っていて、箱を開けるとピッと小さな鼠が顔をだす、というお…
-
[紙製品] 美濃和紙/型抜きぽち袋・紅白だるま(2枚入)
418円(税込)
在庫 ◎ あり
■六角形でだるまの形をした変わりぽち袋です。 赤いだるまと白いだるまが各1枚ずつ、計2枚入り。 ■片目だるまの表紙を開くと、願い事やメッセージ…
-
[紙製品] 羅工房/手摺り干支金封・御巳くじ(3枚入)
660円(税込)
在庫 ◎ あり
■風合いのある厚手の和紙に、1枚1枚、手作業で型染めした金封です。 おみくじを結んだようにヘビがデザインされています。 ■お札を折らずに入れら…
-
[張子]那珂湊張子/首振り巳(大)
4,600円(税込)
在庫 ◎ あり
■[はりこのつるや]森戸真弓さん製作の「首振り干支張子」の巳です。 ■那珂湊張子の特徴である「首振り干支張子」ですが、代々伝わってきた木型は消失…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・巳(黒)
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 頭と胴で2つの繭を使っています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているので、…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・巳(赤)
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な干支飾りです。 頭と胴で2つの繭を使っています。 ■まゆの中には錘(おもり)が入っているので、…
-
[土鈴]のごみ人形/かじか鈴
1,890円(税込)
在庫 ◎ あり
■「カジカガエル(河鹿蛙)」は、雄が鹿に似た美しい声で鳴くところからついた名前だそうです。 水質悪化や河川の護岸工事などによって生息地が減少し、準絶…
-
[土鈴]のごみ人形/ひぐらし鈴
1,890円(税込)
在庫 ◎ あり
■「ひぐらし」は、夏の明け方や夕方に、薄暗い林や茂みの中から「カナカナカナカナ」とちょっと切なくなるような鳴き声が聞こえてくる中型のセミです。 …
-
[ 張子 ] 人形屋笑陽/オリジナル チビべこ・会津だるまのせ 7cm
2,580円(税込)
在庫 ◎ あり
■人形屋笑陽オリジナルデザインの小さな赤べこです。 製法は復刻モデルと同じく手張り、食紅と膠で絵付けしています。 ■個展の時に1体だけ製作され…
-
[ 張子 ] 人形屋笑陽/オリジナル チビべこ・眠り猫のせ(ブチ猫)7cm
2,580円(税込)
在庫 ◎ あり
■人形屋笑陽オリジナルデザインの小さな赤べこです。 製法は復刻モデルと同じく手張り、食紅と膠で絵付けしています。 ■小さなブチ猫がべこの背中に…