再入荷・おすすめ品
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・カッパ
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして組み合わせた素朴な人形です。 ■岩手県遠野市といえばカッパ伝説の里。カッパが住むとされる「カッパ淵」は観光名所とな…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・申
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■ランダムな蚕のまゆの形をそのまま活かし、耳のパーツをつけてから直接絵付けされています。 コロコロとした形とひょうきんな表情が特徴です。 ■ま…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・とっくり猿
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■徳利(酒)と猿の組み合わせは、深酒で分別をなくす人を風刺した大津絵の題材のひとつです。 ■ランダムな蚕のまゆの形をそのまま活かし、パーツをつけ…
-
[まゆ細工]村田民芸工房/まゆ細工・赤ベコ
770円(税込)
在庫 ◎ あり
■蚕のまゆの自然な形を活かして作られたかわいらしい赤べこです。 ■首は固定されていて振ることはできません。 ■まゆの中には錘(おもり)が入…
-
[土人形]津屋崎人形/フク笛
1,980円(税込)
在庫 ◎ あり
■北九州はフグの産地で、地元では「フク」と呼ばれ、それにちなんだおもちゃも古くから作られてきました。 津屋崎人形のフク型の土笛は、素朴さと愛らしさを…
-
[土人形]津屋崎人形/モチ食い童子
4,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■お餅を一心に食べる男の子。 津屋崎のお餅は円満を象徴する丸餅だそうです。 縁起の良いお餅を食べて健康に過ごせるようにとの願いが込められた人形です…
-
[土人形]津屋崎人形/寝そべりごん太
3,700円(税込)
在庫 ◎ あり
■稚児(ごん太)が寝そべったポーズの土人形です。 ■ごん太人形は明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られはじめました。 …
-
[土人形]津屋崎人形/ごん太(中)
4,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■白塗りの稚児がうっすら笑って立っている、不思議な魅力を持つ人形「ごん太」。明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られた土人形です。…
-
[土人形]津屋崎人形/ごん太(大)
5,280円(税込)
在庫 ◎ あり
■白塗りの稚児がうっすら笑って立っている、不思議な魅力を持つ人形「ごん太」。明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られた土人形です。…
-
[紙製品]とんころ(十二支)
1,540円(税込)
在庫 ◎ あり
■木版画の十二支を配した、十二面体サイコロです。 一から十二まで、土人形や張子のかわいらしい干支が描かれています。 ■立体の中に鈴が入っている…
-
[張子]松崎大祐/八咫烏(小)
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■八咫烏(やたがらす)は日本の神話に登場する太陽の化身で、三本の足を持ち、熊野大神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の使いとされています。よい方へ導いてく…
-
[張子] 松崎大祐/だるま抱きまねき猫(白・手が長め)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■長ーい手で、遠くからたくさんの幸運を招いてくれそうな招き猫です。 こちらは手の長さがより長いタイプ。 ■お腹にはだるまを抱いていて、厄除けと…
-
[張子] 松崎大祐/だるま抱きまねき猫(白・手が短め)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■長ーい手で、遠くからたくさんの幸運を招いてくれそうな招き猫です。 ■お腹にはだるまを抱いていて、厄除けとダブルの縁起良さです。 ■首輪の…
-
[張子] 松崎大祐/タコ(小)
1,000円(税込)
在庫 ◎ あり
◾︎ いろんな生き物の張子を作る松崎さんですが、タコの作品はとてもいきいきとしていて、楽しんで作っているように感じます。ひとつひとつ表情が違いますが、…
-
[張子]矢嶋美夏/枡入りぎゅうぎゅう猫(ミニ・白)
2,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■大人気の張子「枡入りぎゅうぎゅう猫」が2分の1サイズで登場です。 小さくなっても招き猫の数はぎゅうぎゅう!盛りだくさんに福を招いてくれます。 …
-
[張子]矢嶋美夏/枡入りぎゅうぎゅう猫(ミニ・黒)
2,000円(税込)
在庫 ◎ あり
■大人気の張子「枡入りぎゅうぎゅう猫」が2分の1サイズで登場です。 小さくなっても招き猫の数はぎゅうぎゅう!盛りだくさんに福を招いてくれます。 …
-
[張子]矢嶋美夏/枡入りぎゅうぎゅう猫(白)
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■枡の中に招き猫がてんこ盛り! どれだけ福を呼んでくれるのでしょうか!! 商売繁盛の贈りものにぴったりです。 ■枡の部分もすべて一体になった張…
-
[張子] 山口さくら/赤ベコだるま
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■今年大人気の赤べこを纏っただるまさんです。疫病除けの赤い色が共通のトレードマーク。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★…
-
[張子] 山口さくら/富士山だるま
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■日本一の富士山がだるまになりました。 胴には桜の花が描かれています。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ…
-
[張子] 山口さくら/だるまだらけ(赤)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■だるまの絵付けが「だるまだらけ」という、ポップでめでたい一品です。 「寿」「福」「合格」「厄除」「大入」の文字が入っただるまがランダムに16体描か…
-
[張子] 山口さくら/だるまだらけ(カラフル)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■だるまの絵付けが「だるまだらけ」という、ポップでめでたい一品です。 「寿」「福」「合格」「厄除」「大入」の文字が入っただるまがランダムに16体描か…
-
[張子] 山口さくら/親子だるま孫のせ(白)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■お腹に子だるまを抱き、頭の上には孫だるまを乗せた親子3代だるまです。 家族円満、子孫繁栄のお守りにどうぞ。 ■飾るのに場所を取らない豆だるま…
-
[張子] 山口さくら/親子だるま孫のせ(赤)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■お腹に子だるまを抱き、頭の上には孫だるまを乗せた親子3代だるまです。 家族円満、子孫繁栄のお守りにどうぞ。 ■飾るのに場所を取らない豆だるま…
-
[張子] 山口さくら/卵かけご飯だるま
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■日本の朝ごはんの定番、たまごかけご飯がだるまになっちゃいました。 黄身がぷっくりと盛り上がっていて、これは鮮度が良いたまごに違いありません。 (…
-
[練物]鈴幸人形店/豆犬
440円(税込)
在庫 ◎ あり
■本来は張子でできた犬張子を、練物でミニチュアサイズにしたものです。 ■小さいながら絵付けは本物と同じように細かな描彩が施されており、手が込んで…
-
[張子] 矢嶋美夏/たぬきケーキ起き上がり(チョコ)
880円(税込)
在庫 ◎ あり
■昭和40〜50年代、町のケーキ屋さんで製造販売されていた「たぬきケーキ」。現在も作っているお店が全国にあるそうです。 ■スポンジの上にバターク…
-
[張子]矢嶋美夏/いぬはりこけし
2,310円(税込)
在庫 ◎ あり
■「犬張子」が「こけし」になって「いぬはりこけし」が出来上がりました。 ■底に素焼きのおもりがつけてあるので、しっかりと安定して立ちます。 …
-
[張子]矢嶋美夏/豆鳥・スズメ
680円(税込)
在庫 ◎ あり
(2021年2月/羽根部分の絵付けが変わりました) ■野鳥を小さな張子で作る豆鳥シリーズは、コロンと丸いフォルムにそれぞれの鳥の特徴がうまく表現…
-
[張子]矢嶋美夏/雀助(子雀抱き)
1,500円(税込)
在庫 ◎ あり
■雀の福助さんで「雀助」。裃姿で千客万来、福を招いてくれます。 ■まん丸くふくらんだ子雀を抱いているバージョンです。 ★ひとつひとつ手作業…
-
[張子]矢嶋美夏/うなぎだるま大将
1,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■イキのいいうなぎの鉢巻を締めただるまの大将です。 ■川越は江戸時代から、近くの川で採れるうなぎと、特産の醤油を使った蒲焼が名物となり、現在も美…
-
[江戸独楽] 前田良二/金魚鉢
3,080円(税込)
在庫 ◎ あり
■シャツのボタンくらいの大きさの金魚の独楽が3つ、金魚鉢に入ったセットです。 ■金魚鉢の水色のグラデーションの描彩も非常に美しく、飾って遊んで楽…
-
[江戸独楽] 前田良二/ソフトクリーム独楽
2,200円(税込)
■美味しそうなソフトクリームの糸引き独楽です。 バニラ(白)とストロベリー(ピンク)があります。 ■紐付き。 ■〈回し方〉 1)ソフト…
-
[土人形]まんろく工房/復元 安芸の宮島 古型鹿猿(昭和初期型)
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■広島・安芸の宮島では、明治時代中頃より「鹿猿」というお土産が販売されてきました。宮島の人気者である鹿に加え、明治中頃までは厳島神社の門前町にも猿がた…
-
[練物]矢嶋美夏/ねこの奉公さん(豆)
700円(税込)
在庫 ◎ あり
■「奉公さん」は香川県・高松張子の郷土玩具で、その昔、讃岐のお殿様のお姫様に仕えていたおまきという童女がいて、お姫様が病気になるとその快復を祈って身代…
-
[張子]矢嶋美夏/豆猫(白)
660円(税込)
在庫 ◎ あり
■親指の先ほどの小さなだるま抱き猫ですが、通常サイズとまったく同じ張子の技法で作られています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付け…
-
[張子]矢嶋美夏/豆猫(黒)
660円(税込)
在庫 ◎ あり
■親指の先ほどの小さなだるま抱き猫ですが、通常サイズとまったく同じ張子の技法で作られています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付け…
-
[練物]矢嶋美夏/豆赤みみずく
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸時代より疱瘡除けのお守りとして達磨と共に浮世絵に描かれ、庶民に人気のあった赤いみみずくの張子を、練物(おが屑を糊で固めたもの)でミニチュアとして…
-
[張子]矢嶋美夏/多幸ねこだるま(白)
880円(税込)
在庫 ◎ あり
■タコは「多幸」に通じ、縁起の良い生きものとされています。豆絞りの鉢巻をキリリと締めて、猫の表情もいい感じ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため…
-
[張子]矢嶋美夏/多幸ねこだるま(黒)
880円(税込)
在庫 ◎ あり
■タコは「多幸」に通じ、縁起の良い生きものとされています。豆絞りの鉢巻をキリリと締めて、猫の表情もいい感じ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため…
-
[張子]矢嶋美夏/だるま抱きたぬき
1,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■たぬきがだるまさんを抱いている張子です。意外とありそうでなかったモチーフ。 ■たぬきは「他を抜く」の語呂合わせで、勝負事に良いとされる縁起物で…
-
[練物]鈴幸人形店/縁起尽くし(小)
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■縁起の良い飾りもの(小判、商売繁盛の千社札、豆だるま2個、豆寅、豆犬張子の6種類)が枝ににぎにぎしく飾ってあります。 ■枝は針金でできていて動…
-
[江戸独楽] 前田良二/サクランボ独楽
1,210円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸独楽職人・前田良二さんが丁寧に一つ一つろくろ挽きで製作したサクランボのひねり独楽です。 ■サクランボはそれぞれヘタの部分から取り外すことが…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/安産お守り犬
1,100円(税込)
在庫 ◎ あり
■犬はお産が軽いことから、安産のお守りとして親しまれてきました。 小さなスペースに飾れるので、妊婦さんへの贈りものにいかがでしょうか。 ■門司…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/河豚姫だるま
1,320円(税込)
在庫 ◎ あり
■河豚(ふぐ)は北九州では「ふく」と呼ばれ、関門海峡に面した門司港から水揚げされるふぐが有名です。その名物のふぐと姫だるまが合体した、門司ならではのユ…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/鯉乗り金太
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■鯉のぼりに乗った赤ちゃん金太郎。男の子の元気な成長を願って飾ります。 ■金太郎と鯉は別々になります。飾る時は鯉の背中に金太郎を差し込んでくださ…
-
[張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(白)
1,540円(税込)
在庫 ◎ あり
■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、その後ご誕生になった応神天…
-
[張子]倉吉張子/因幡の白兎・大
2,750円(税込)
在庫 ◎ あり
■日本のミッフィーちゃんとも言われる愛らしいデザインですが、こちらの方が断然歴史は古く、江戸時代に作られはじめたものです。 ■日本の神話に登場す…