[張子] 松崎大祐/鬼子母神
[張子] 松崎大祐/鬼子母神
価 格: 2,500円(税込)
在庫 ◎ あり
おしなもの案内
◾️鬼子母神はインドで訶梨帝母(カリテイモ)と呼ばれ、人の子を取って食べてしまう悪い鬼でした。
お釈迦さまはその過ちから訶梨帝母を救おうと、訶梨帝母の末の子を隠してしまいます。訶梨帝母は嘆き悲しみ、お釈迦さまは「千人のうちの一人を失うのもかくの如し。いわんや人の子を食らうとき、その父母の嘆きやいかん」と戒めました。
過ちを悟った訶梨帝母はお釈迦さまに帰依し、頭の角を折られて、安産・子育ての神となりました。
◾️雑司ヶ谷鬼子母神の像は、吉祥果である柘榴(ざくろ)の実と、幼子を抱いた菩薩形の美しい姿をしており、古くから庶民に信仰されています。
★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。
★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあります。予めご理解ください。
★この商品は店舗でも販売しています。店舗での販売が重なった場合、在庫表示に反映するのが遅れる場合がございます。万が一、品切れの場合は何卒ご容赦ください。
お釈迦さまはその過ちから訶梨帝母を救おうと、訶梨帝母の末の子を隠してしまいます。訶梨帝母は嘆き悲しみ、お釈迦さまは「千人のうちの一人を失うのもかくの如し。いわんや人の子を食らうとき、その父母の嘆きやいかん」と戒めました。
過ちを悟った訶梨帝母はお釈迦さまに帰依し、頭の角を折られて、安産・子育ての神となりました。
◾️雑司ヶ谷鬼子母神の像は、吉祥果である柘榴(ざくろ)の実と、幼子を抱いた菩薩形の美しい姿をしており、古くから庶民に信仰されています。
★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。
★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあります。予めご理解ください。
★この商品は店舗でも販売しています。店舗での販売が重なった場合、在庫表示に反映するのが遅れる場合がございます。万が一、品切れの場合は何卒ご容赦ください。
サイズや素材などの詳細
● 寸法 | 高さ:約6.3cm〜6.5cm |
---|---|
● 入数 | 1 |
● 素材 | 張子細工 / 和紙製 |
● 産地 | 日本製(東京都) |