■必要なもの

8月1日から入居となる仕事場に、一番最初に必要なもの。それはクーラー。

というわけで、池袋のビックカメラ本店にてクーラーを購入。家電売り場に行くと、ピンからキリまでの、これでもかという種類のクーラーが並んでいる。店舗といってもごく狭い空間なのと、あんまりお金がないのとで、ピンから3番目ぐらいの。シャープ製・工事費込みで59800円也。まだどこに設置するか決めてないんだけど、設置工事は8月1日としてもらう。

2階の倉庫スペースはクーラー取り付けるほどでもないが、建物が古いので、除湿冷風器を置こうと思っている。しかしそれも20000円ぐらいする。むー。

二番目はオンラインショップのキモであるインターネット環境。豊島区雑司が谷は、新宿の高層ビル群に阻まれて電波障害区域となっており、無料で「としまテレビ」のケーブルテレビ回線が引かれている。となると、CATVのインターネットサービスを利用しない手はない。としまテレビのホームページを調べると、7月中にインターネットサービスの申し込みをすると、加入金(21000円)・標準工事費(30450円)が無料になるキャンペーン中とのこと。

早速電話をして、申込書を請求する。翌日、としまテレビの現場担当者らしき人から電話があり、今、申し込みの物件の近くにいるので、場所を確認したいという。動きが早い。場所を教えると、店の前から再度電話あり。ケーブル回線がきていること、特に工事に問題はなさそうだと確認してくれた。いいぞ!としまテレビ。

三番目は電話。私は電話加入権を持っていないので、この出費は痛いなぁと思っていた。通常、NTTで買うと70000円ぐらいするんですよね。し・か・し、時代は変わったのでありました。ネットで調べると、今は15000円ぐらいで加入権が買えるらしい。
そこで行ってみました、またしてもビックカメラ。

電話機売場で、電話加入権も売っているんです。ビックでは14800円也。ただし、電話機を買えば、加入権はタダになるんですよ、奥さん!そもそも電話加入権というのは、戦後に電話機が普及しはじめた頃の古い制度で、個々人が持つ携帯電話で事足りる現代においては、廃止してもいいぐらいのものなんだそうで。(それを未だになくせない事情もあるにはあるらしいですが。)その上、KDDIメタルプラスを申し込むと、電話機代を
5000円値引きしてくれるという。つまり、19800円の電話機なら、14800円で加入権付きで購入できるのだ。(なんだかビックカメラの回し者みたいですみません。)

十数年前に、80000円ぐらい払って電話加入権を買った同居人が吠えた。
「あれはなんだったんだよ!」