■打つべし打つべし


あれ?今日もハタナカさんがいる、と思ったあなたは鋭い。週末の連休に出勤となったため、代休として水・木がお休みになり、2日連続で来てくれたのだ。えらいぞー。

というわけで、昨日切ったベニヤをボンドで貼り合わせて固定したあと、お馴染み白いペンキで塗装。もうおわかりですか。


ハタナカさん作、デスクトップスタンドでございます。ペンだけじゃなく、電卓、メモ帳、ポストイット、印鑑など、何でも立てられます。


私の方も、各パーツを組み立てて棚をひとつ。


パソコン机の横に設置。


右と同じ化粧ベニヤで、背板を貼る。(ちょっとスキマあり、えへ。)


バックヤード側から見るとこうなってます。商品を入れる紙袋や手提げ袋をストックする棚。天板にはレジを置く。


これは以前書いたラフスケッチ。イメージ通りになってきましたー


今日はもうひとがんばり。杉の板材、長いの2本と短いの2本。


こんな風に木ネジで留めます。


竹竿を渡して。


物干し台の完成。ここに手拭いをずらっと並べます。


それから、ドアを黒く塗った。元はブロンズ(ノブの部分の色)だった。本当は木製のレトロなドアに付け替えたいところだけれど。