[土人形] 尾崎人形/カチガラス(笛)
[土人形] 尾崎人形/カチガラス(笛)
価 格: 1,430円(税込)
在庫 ✖️ なし
おしなもの案内
■「カチガラス」は佐賀平野に生息するカラス科の鳥「カササギ」の別称です。普通のカラスよりひと回り小ぶりで、胸とお腹が白いのが特徴。「カチカチ」という鳴声から、佐賀ではカチガラスと呼ばれ親しまれていて、佐賀特有の玩具と言えます。
■尾の先から息を吹き込む笛になっています。素朴な「ホー」という音がします。
【 尾崎人形とは 】
伝承によると「弘安4年(1281年)、九州・佐賀に蒙古(モンゴル人)が襲来した元寇(弘安の役)の際、捕虜になった蒙古軍の兵士が人形を作って吹き鳴らし、遠い祖国を偲んでいた。そして人形作りの技術は地元民に伝わり、焼物が盛んになった。」とされています。
昭和中期に製作が途絶えていた尾崎人形ですが、平成になってから地元の方々の尽力で復活し、継承者の高栁政廣さんによって現在も作り続けられています。
★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、絵付けには個体差があります。
★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあります。予めご理解ください。
★この商品は店舗でも販売しています。店舗での販売が重なった場合、在庫表示に反映するのが遅れる場合がございます。万が一、品切れの場合は何卒ご容赦ください。
■尾の先から息を吹き込む笛になっています。素朴な「ホー」という音がします。
【 尾崎人形とは 】
伝承によると「弘安4年(1281年)、九州・佐賀に蒙古(モンゴル人)が襲来した元寇(弘安の役)の際、捕虜になった蒙古軍の兵士が人形を作って吹き鳴らし、遠い祖国を偲んでいた。そして人形作りの技術は地元民に伝わり、焼物が盛んになった。」とされています。
昭和中期に製作が途絶えていた尾崎人形ですが、平成になってから地元の方々の尽力で復活し、継承者の高栁政廣さんによって現在も作り続けられています。
★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、絵付けには個体差があります。
★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあります。予めご理解ください。
★この商品は店舗でも販売しています。店舗での販売が重なった場合、在庫表示に反映するのが遅れる場合がございます。万が一、品切れの場合は何卒ご容赦ください。
サイズや素材などの詳細
● 寸法 | 幅:8.2cm、高さ:6.7cm |
---|---|
● 入数 | 1個 |
● 素材 | 陶土(素焼きにアクリル絵具で彩色) |
● 産地 | 日本製(佐賀県) |