土人形

134件
-
[土人形] 門司ヶ関人形/桃太郎組物
4,400円(税込)
在庫 ◎ あり
■親指サイズの桃太郎と、家来になったサル、キジ、イヌ、が一緒になった組物(セット)です。 ■木製の台付き。特に並べ方に決まりはないので、お好みでレイアウトを楽しんでください。 ■ひとつひと…
-
[土人形]津屋崎人形/フク笛
1,980円(税込)
在庫 ◎ あり
■北九州はフグの産地で、地元では「フク」と呼ばれ、それにちなんだおもちゃも古くから作られてきました。 津屋崎人形のフク型の土笛は、素朴さと愛らしさを兼ね備えたすばらしい郷土玩具のひとつです。 …
-
[土人形]津屋崎人形/ごん太(中)
4,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■白塗りの稚児がうっすら笑って立っている、不思議な魅力を持つ人形「ごん太」。明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られた土人形です。じわじわきます。 ■こちらは小・中・大3種類…
-
[土人形]津屋崎人形/ごん太(大)
5,280円(税込)
在庫 ◎ あり
■白塗りの稚児がうっすら笑って立っている、不思議な魅力を持つ人形「ごん太」。明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られた土人形です。じわじわきます。 ■こちらは小・中・大3種類…
-
[土人形]津屋崎人形/モチ食い童子
4,800円(税込)
在庫 ◎ あり
■お餅を一心に食べる男の子。 津屋崎のお餅は円満を象徴する丸餅だそうです。 縁起の良いお餅を食べて健康に過ごせるようにとの願いが込められた人形です。 ■筑前津屋崎人形巧房 福岡県福津市…
-
[土人形] 尾崎人形/タイ(笛)
1,430円(税込)
在庫 ◎ あり
■おめでたい鯛の形をした土笛です。子どもの絵のような、いかにも玩具らしい姿が愛らしいです。 ■尾崎人形の特徴的な3色の絵付けで、赤は蒙古の血の色、青は平和、黄色は自然を意味しているそうです。 …
-
[土鈴] ももさだ土人形/マタギ
2,530円(税込)
在庫 ◎ あり
■マタギとは主に北関東〜東北・北海道の山岳地帯で暮らす、シカ、イノシシ、クマなどの野生動物の狩猟を生業とする猟師のことを言います。 集団で行う伝統的な狩猟方法と、マタギ独特の文化があり、秋田県の仙北…
-
[土鈴] ももさだ土人形/ナマハゲ
2,200円(税込)
■ナマハゲは秋田県男鹿半島周辺の伝統行事に登場する神の使い(鬼ではありません)で、怠け者や子供に対して悪事を諌め、災いを払います。ももさだ土人形の小さなナマハゲは、ちょこんと座ったかわいらしい姿をして…
-
[土鈴] ももさだ土人形/座り舞妓
3,300円(税込)
■秋田の舞妓さんを象った土鈴です。 華やかな着物の模様と、ちょこんと座った様子がとてもかわいらしいです。 ■5体それぞれ着物・帯の色や、表情が異なっています。お好みの舞妓さんをご指定ください。…
-
[土鈴] ももさだ土人形/タケノコ熊
3,080円(税込)
在庫 ◎ あり
■冬眠から覚めて大好物の根曲り竹を抱え持つ、ツキノワグマです。秋田の春のタケノコは、おいしいんだろうなぁ。 ■中に土の玉が入っていて、振るとカラカラと素朴な音がします。 ★ひとつひとつ手作…
-
[土人形]津屋崎人形/寝そべりごん太
3,700円(税込)
在庫 ✖️ なし
■稚児(ごん太)が寝そべったポーズの土人形です。 ■ごん太人形は明治時代、表面に米粉を塗り、赤ちゃんのおしゃぶりとして作られはじめました。 ■配送中の破損防止のため、この商品は【宅急便】で…
-
[土鈴]鈴蔵/藤野だるま鈴
1,540円(税込)
在庫 ✖️ なし
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 土鈴はその音で災いを追い払う縁起物です。 ■藤野だるまは、東京・多摩だるまの製作者、藤野家のだるまの絵付けを再現し、…
-
[土鈴]鈴蔵/升だるま鈴
1,430円(税込)
在庫 ✖️ なし
■型を使わず、ひとつひとつ手捻りで成形して作られている土鈴(どれい)です。 土鈴はその音で災いを追い払う縁起物です。 ■「升」は「ますます」福が「増す」という語呂合わせで、ユニークな四角いだる…
-
[土鈴]鈴蔵/お多福巳
1,650円(税込)
在庫 ✖️ なし
■素焼きの土の肌を活かし、必要最低限の絵付けで表現されたヘビの土鈴に、小さなお多福さんのお面がついています。 お多福面には「福がますます多くなりますように」という願いが込められています。 ■型…
-
[土鈴]鈴蔵/親子巳
1,650円(税込)
在庫 ✖️ なし
■素焼きの土の肌を活かし、必要最低限の絵付けでかわいらしいヘビの親子を表現した土鈴です。 手捻りで形作られ、中に土の玉を入れてあります。 ■鈴蔵の土鈴の特徴である「音の良さ」が楽しめます。 …
-
[土鈴]鈴蔵/たのし巳
2,200円(税込)
在庫 ✖️ なし
■鮮やかなスカイブルーの地色に、カラフルな斑点の模様が「たのしみ(巳)」な土鈴です。 ■手捻りで形作られ、中に土の玉を入れてあります。コロコロと素朴な音がします(動画参照)。 ★ひとつひと…
-
[土人形] 八橋人形/巳
1,100円(税込)
在庫 ✖️ なし
■金運に恵まれると言われている白蛇の土人形です。 とぐろを巻いた姿で、八橋人形らしい素朴で優しい表情の絵付けです。 ■八橋人形は代受け継がれてきた型を使い、型取り→乾燥→焼成→彩色という手作業…
-
[土鈴]のごみ人形/青巳鈴
1,890円(税込)
在庫 ✖️ なし
■巳の郷土玩具にもいろいろな表情がありますが、のごみ人形の巳土鈴は「クールビューティー」とでも言いたくなる美しさがあります。 のごみ人形独特のブルーと白の組み合わせがモダンな印象です。 ■振る…
-
[土鈴]のごみ人形/弁柄巳鈴
1,890円(税込)
在庫 ✖️ なし
■巳の郷土玩具にもいろいろな表情がありますが、のごみ人形の巳土鈴は「クールビューティー」とでも言いたくなる美しさがあります。 「弁柄」は酸化鉄が含まれた赤い顔料のことを言います。 ■振るとコロ…
-
[土鈴]のごみ人形/金巳鈴
1,890円(税込)
在庫 ✖️ なし
■巳の郷土玩具にもいろいろな表情がありますが、のごみ人形の巳土鈴は「クールビューティー」とでも言いたくなる美しさがあります。 クレオパトラ的な独特の絵付けと金彩が非常にマッチした逸品です。 ■…
-
[土鈴]のごみ人形/たぬき鈴
1,890円(税込)
在庫 ✖️ なし
■頭の上に葉っぱを1枚乗せて、さぁ変身!コロンとしたお腹が土鈴にピッタリですねぇ。 ■振るとコロコロと素朴な音がします。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに若干の個体差があ…
-
[土鈴]のごみ人形/かっぱ鈴
1,890円(税込)
在庫 ✖️ なし
■色鮮やかなブルーは、他の土人形では見られない特徴的な色だと思います。絵付けも東洋的とも西洋的とも言える洗練されたデザイン。ワールドワイド・カッパ! ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵…
-
[土人形]門司ヶ関人形/復刻 雛人形十五人組物
16,500円(税込)
在庫 ✖️ なし
■門司ヶ関(文字ヶ関)人形は、第二次対戦後の混乱の中、復員兵だった柳瀬重朝(やなせ しげとも)氏によってシャボン玉売りのおまけとして考案されました。 ■昭和50年代に柳瀬氏が他界したため一旦廃絶…
-
[土人形]下川原焼/赤鬼笛・青鬼笛セット
1,600円(税込)
在庫 ✖️ なし
【「おにごっこ展」出品商品 】 ■小さな鬼面の土人形で、下川原焼の特徴である「笛」になっています。 ■首の部分が吹き口になっていて、吹くと思いのほか「ピー!」と高めの音がします。 ■…
-
[土鈴] ももさだ土人形/ダルマ抱き辰
2,200円(税込)
在庫 ✖️ なし
■しっかりとかぎ爪でだるまを抱えた辰の土鈴です。 ■鮮やかなブルーグリーンに金の描彩が目を惹きます。 胴に描かれた南天は「難を転じる」の意味が込められています。 ■中に土の玉が入っていて…
-
[土人形] 八橋人形/丑
1,100円(税込)
在庫 ✖️ なし
■地面に伏せている黒牛の土人形です。 ■デフォルメをせず、牛の肋骨が浮き出たところや、脚の曲げ方、背の曲がり具合など、牛を間近で見ていた人が原型を起こしたのだろうなと想像させます。そしてかわいら…
-
[土人形] 八橋人形/豆々天神
1,760円(税込)
在庫 ✖️ なし
■目元がキリリとした天神様(菅原道真公)の小ぶりな土人形です。 ■人形の中に土の玉が入れてあり、振るとカラカラと音がします。 ■代受け継がれてきた型を使い、型取り→乾燥→焼成→彩色という手…
-
[土人形]まんろく工房/復元 安芸の宮島 古型鹿猿(昭和初期型)
2,200円(税込)
在庫 ✖️ なし
■広島・安芸の宮島では、明治時代中頃より「鹿猿」というお土産が販売されてきました。宮島の人気者である鹿に加え、明治中頃までは厳島神社の門前町にも猿がたくさんやって来て、いろいろ悪戯をしたと伝えられてい…
-
[土鈴] ももさだ土人形/おひな様・B
7,700円(税込)
在庫 ✖️ なし
■コロンと丸みのある形が愛らしいおひな様。着物には生命力を象徴する蔓草文様が描き込まれています。 ■中に土の玉が入っていて、振るとカラカラと音がします。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため…
-
[土鈴] ももさだ土人形/おひな様・A
7,700円(税込)
在庫 ✖️ なし
■コロンと丸みのある形が愛らしい、やさしい色合いのおひな様。着物には生命力を象徴する蔓草文様が描き込まれています。 ■中に土の玉が入っていて、振るとカラカラと音がします。 ★ひとつひとつ手…