全商品
939件
-
[張子]倉吉張子/倉吉だるま(小)
2,750円(税込)
在庫 ◎ あり
■無駄のないシンプルな描彩の倉吉だるま。西日本のだるまの特徴である豆絞りの鉢巻を頭に締めています。 ■転んでも起き上がる起き上がり小法師の仕様になっていて、「無病息災」「家内安全」の縁起物として…
-
[張子]倉吉張子/倉吉だるま(大)
3,850円(税込)
在庫 ◎ あり
■無駄のないシンプルな描彩の倉吉だるま。西日本のだるまの特徴である豆絞りの鉢巻を頭に締めています。 ■転んでも起き上がる起き上がり小法師の仕様になっていて、「無病息災」「家内安全」の縁起物として…
-
[張子]倉吉張子/御面・狐
3,300円(税込)
在庫 ◎ あり
■江戸時代から続く倉吉張子のお面のひとつで、能・狂言や神楽面の影響を受け、その後、子供の遊び道具として作られるようになりました。 ■シンプルなデザインで表情は少し怖いキリリとした目をしていますが…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の子(ね/ねずみ)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■飛騨で採れる赤かぶを大事に抱きかかえているねずみのぬいぐるみです。 ★木版による手染めは色合い、色の濃さ、かすれ具合に1つ1つ個体差があります。 その点をご了承の上、ご注文ください。 …
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の丑(うし)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■野草の咲き乱れる牧草地で憩う牛のぬいぐるみです。 穏やかでのんびりとした空気感が伝わってくるようです。 ★木版による手染めは色合い、色の濃さ、かすれ具合に1つ1つ個体差があります。 その点…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の仔寅
1,573円(税込)
在庫 ◎ あり
■やんちゃで好奇心が旺盛な寅の子が、ちょこんと座り込んでいます。 後ろ脚の肉球がキュートです。 ■くるんと前に伸びたしっぽは、胴に縫い止められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰めら…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の寅(とら)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■竹やぶの中に伏せて、獲物を密かに待つ寅。目ヂカラあります。 ■くるんと伸びたしっぽは、背中に縫い止められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の卯(う/うさぎ)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■赤いお目々がかわいらしい野うさぎのぬいぐるみ。胴には兎菊、ななかまど、岩梨がカラフルに染められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面をやさしく指で押…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の仔辰
1,573円(税込)
在庫 ◎ あり
■小さな翼がかわいい子どもの辰のぬいぐるみです。 ■角は革製で、頭に縫い留められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面をやさしく指で押して均して…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の午(うま)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■飛騨・水無神社にある左甚五郎作と言われる「稲喰神馬」をモチーフにしたぬいぐるみです。 ■尻尾は紙紐でできています(尻尾の色は変わることがあります。) ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められて…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の申(さる)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■小猿を抱いたお母さん猿のぬいぐるみです。 ■背中には好物の山葡萄が染められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面をやさしく指で押して均してくだ…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の酉(とり)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■ぼかし染めの色合いが美しい地鶏のぬいぐるみです。 ■胸には穀物が染められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面をやさしく指で押して均してくださ…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の戌(いぬ)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■愛くるしい表情で伏せ座りをした戌(いぬ)のぬいぐるみです。 ■イヌタデと赤い花模様のちゃんちゃんこを着ています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安定しない時は、底面を…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・干支の亥(い/いのしし)
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■細長い鼻先とコロンと丸い胴体のバランスがかわいらしいイノシシのぬいぐるみです。 ■胴体にはイノシシが暮らす笹やぶが染められています。 ■中にはしっかり硬く籾殻が詰められています。座りが安…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・陣屋福猫
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■飛騨高山に伝わる陣屋福猫は、福を招き、禍より守ってくれる御守りです。 ■前面にはねこじゃらし、背面はマタタビの実がデザインされています。 <陣屋福猫の由来(飛騨の伝説)> 高山陣屋郡代…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・奄美のクロウサギ
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■国の天然記念物「アマミノクロウサギ」をモチーフにしたぬいぐるみです。 ■奄美の花・ハイビスカスとシャリンバイの実がデザインされています。 ★木版による手染めは色合い、色の濃さ、かすれ具合…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・ごめんね犬
1,738円(税込)
在庫 ◎ あり
■飼い主に怒られてシュンとなって「ごめんなさい」している犬です。 ■野草の「イヌタデ」がデザインされた、赤いちゃんちゃんこを着ています。 ★木版による手染めは色合い、色の濃さ、かすれ具合に…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・花ばと
1,573円(税込)
在庫 ◎ あり
■平和の象徴、鳩のぬいぐるみです。 色鮮やかなお花に囲まれて、見ているだけで幸せな気持ちになります。 ■紐で吊り下げるタイプです。 ★木版による手染めは色合い、色の濃さ、かすれ具合に1つ…
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・花すずめ
1,397円(税込)
在庫 ◎ あり
■花をまとったかわいいすずめのぬいぐるみです。 ■紐で吊り下げるタイプです。 ※手染めは色合い、色の濃さに1つ1つに個体差があります。 その点をご了承の上、ご注文ください。
-
[布製品]木版手染めぬいぐるみ・フクロウ
1,397円(税込)
在庫 ◎ あり
■福を呼ぶ、「不苦労」などの語呂合わせで人気のフクロウのぬいぐるみです。 夜行性なので受験勉強や居眠り運転防止の御守りにもなります。 ■背面にはホタルブクロの花がデザインされています。 …
-
[布製品]注染・十二支手ぬぐい(緑)
1,584円(税込)
在庫 ◎ あり
■木版手染めぬいぐるみの十二支を染め抜いた手ぬぐいです。 ★注染は最初のうち色落ちしますので、洗濯は単独で行なってください。 ★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご…
-
[紙製品]干支ぽち袋・卯(3枚入)
484円(税込)
在庫 ◎ あり
■木版手染めぬいぐるみのうさぎがシンプルにデザインされたぽち袋。 ■お札が三つ折りで入れられるサイズです。 ★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実…
-
[紙製品]干支ポストカード・卯
264円(税込)
在庫 ◎ あり
■木版画の意匠を印刷した干支のうさぎのポストカードです。 ★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあります。予めご理解くださ…
-
[紙製品] よつめ染布舎/ぽち袋・宝尽くし(3枚入)
396円(税込)
在庫 ◎ あり
■鶴亀、松竹梅、打ち出の小槌に宝珠...おめでたい宝尽くしのぽち袋です。 ■和紙のような質感のハトロン紙を使用しています。
-
[紙製品] よつめ染布舎/ポストカード・安芸の国 宮島
242円(税込)
在庫 ◎ あり
■安芸の宮島の名物のひとつが鹿猿。 鹿の背に猿がちょこんと乗った、手びねりの土人形や張子がお土産品として売られてきました。 神々しい猿の手にはもみじ。外国へのお便りにもおすすめです。 ■型染…
-
[紙製品] よつめ染布舎/ポストカード・修正鬼会(しゅじょうおにえ)
242円(税込)
在庫 ◎ あり
【「おにごっこ展」出品商品 】 ■修正鬼会(しゅじょうおにえ)は大分県の国東半島六郷満山で千年以上前から伝わる宗教行事。 現在は天念寺、成仏寺、岩戸寺の三寺のみで行われています。 ■五穀…
-
[紙製品] よつめ染布舎/ポストカード・タヌキ踊り
242円(税込)
在庫 ◎ あり
■「タヌキ踊り」は大分県姫島の大海地区で、子供がタヌキの顔のメイクをして、腰には大福帳、手に持った酒瓶を小道具にして踊る盆踊りのひとつ。いつか実際に観に行きたい行事ですね! ■型染の意匠を組み込…
-
[紙製品] よつめ染布舎/ポストカード・隠れキリシタン庚申塔
220円(税込)
在庫 ◎ あり
■通常、庚申塔(庚申塚)には、青面金剛像や三猿が彫られているものが多いですが、 国東半島では十字架などキリスト教の要素を含んだ全国でも珍しい庚申塔が数多く立っています。 歴史をそっと伝えている石塔…
-
[型染] よつめ染布舎/手ぬぐい・花布(赤)
1,650円(税込)
在庫 ◎ あり
■型紙にデザインを彫り、糊置き、染め、洗い、裁断と、丹念な手仕事によって仕上げられた手ぬぐいです。 ■よつめ染布舎の初期に生まれ、代表的な柄となっている「花布」。 一見、幾何学模様のようですが…
-
[型染] よつめ染布舎/手ぬぐい・窓辺の猫(濃紺)
2,200円(税込)
在庫 ◎ あり
■型紙にデザインを彫り、糊置き、染め、洗い、裁断と、丹念な手仕事によって仕上げられた手ぬぐいです。 ■窓辺に佇む猫は、それだけで絵になります。 外を眺めていたり、日向ぼっこしながらウトウトして…