日本民芸のお面 長野県松本市で昭和31年より故・宮田嵐村(みやた・らんそん)氏によって製作された張子のお面シリーズ。松本に古くからある道祖神信仰から生まれた「道神面」は、五穀豊穣、子孫繁栄を願う朗らかなエロスと笑いの民芸品です。現在は相澤和典さん(おっとぼけ美術館館長)が型を受け継ぎ、製作を続けています。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 5件 [張子] 日本民芸/招き猫面 2,420円(税込) 在庫 ✖️ なし [張子] 日本民芸/親子招き猫面 2,970円(税込) 在庫 ✖️ なし [張子] 日本民芸/たぬき面 2,750円(税込) 在庫 ✖️ なし [張子] 日本民芸/おかめたぬき面 2,750円(税込) 在庫 ✖️ なし [張子] 日本民芸/みみずく面 2,750円(税込) 在庫 ✖️ なし