路地裏縁側日記

●路地裏でお茶と世間話など。主に半径5メートルの出来事です。

7

おかげさまで本日、2006年の店舗オープンから3周年を迎えました。お客さまをはじめ、あの方にもこの方にも日々感謝しつつ、そして<わめぞ>の仲間たちの支えがあっての3周年です。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

オンラインショップ開業から数えると8年目の秋、ただ今ウェブサイトのリニューアルをすべく、じっくりとサイト構築を進めております。雑司が谷の店舗に来ることができない遠方のお客さまにも、楽しく快適にお買い物していただけるようなページを目指して鋭意製作中ですので、今しばらく。

3年前と店舗内の様子を比べてみました。





2006年開業時に新たに仕入れたものはほとんどなく、家にあった在庫をゆとりを持って並べただけという、ずいぶんさっぱりとした店内でした。店舗の契約時から開業までの様子は、このブログのカテゴリー「雑司が谷仕事場づくり日記」でご覧いただけます。

そして現在、新たに雑司が谷にお店を開こうと準備を始めた方がいらっしゃいます。場所はたい焼き<ひなの郷>の並び、鬼子母神通りに面する路面店です。お話を聞いたところによると、新刊本あり、古本あり、貸本もあり、お茶も飲める!らしいです。どんなお店になるのでしょう。詳しくは店主さんのブログでどうぞ。

●ひぐらし文庫/雑司ヶ谷つれづれ日記
http://higurasibooks.blog.so-net.ne.jp/
■配給物資
ついに大家さんよりコメをいただく。リュックで担いで自転車で帰るのに重いなんて絶対言いません。しかし大家さん昨日我が家のコメが切れたことをどうして知っているのですか。
■日々うつろう
先週はこんな色だったもみじが


今週はこんな色になった
  
■まだ小さい
周囲の人からぽつぽつ、「大きくなった?」「元気なの?」と聞かれることが多いアイツ。そういえば、思い出していただけました?

実家のビビちゃんであります。まだあのバッグに入ってます。生まれたのが11月半ば頃なので、ようやく2ヶ月。まだまだ小さくて当分楽しめそう。



やんちゃ盛りというか、もう起きている時は全身全霊で遊びます。部屋中ぐるぐる走ったり、カーペットを囓ったり、箪笥の裏にもぐり込んだり、人の手に戦いを挑んだりと、じっとしていないので写真も撮れやしないんですよ。黒い弾丸です。辛抱強く遊んでやって、疲れるのを待ちます。眠くなったらこっちのもの。うへへへへ。

黒くて小さいからどこにいるかわかりにくくて、首にオレンジ色のリボンと鈴をつけられております。それでも知らない間に足元にいるものですから、母に何度も踏んづけられて「ぴぃー」
と鳴いてました。丈夫に育てられております。
眠くなってくると自分から猫バッグに戻り、電池が切れてパタリと静かになりました。そうなるとつまらないので、30分ぐらいで無理矢理起こしてみたりして。

気が付けば手は傷だらけ。お風呂に入ったら滲みるのなんの。


無理矢理起こされて不機嫌の図
  
新年早々、湯たんぽの需要がえらいことになっております。旅猫雑貨店のような弱小オンラインショップにもたくさんのご注文をいただきましてありがたいことです。湯たんぽだけならサクサク発送できるのですが、当店は袋がウリなのでありまして、この袋の製作にアワアワになっており、ついにはミシン中に気分が悪くなって床にへなへなと倒れ込む始末。うぅ。命を削って湯たんぽ袋を縫っております。賽の河原の小児になった気分です。作っても作っても鬼が来て……

と、そこへうれしいお誘いが。夜、神保町の西秋書店さんと、古本海ねこさんとで三鷹のブックカフェ文鳥舎にて新年おしゃべり会。初めて行くお店ですが、店内壁面には本棚があり、びっしりと本が並んでいました。落語会やトークライブなど、ひんぱんにイベントが行われているお店。

お二人の古本業界の話を聞いたり、あーでもないこーでもないとこれからのことを語り合うたのしいひととき。気がついたら4時間あまりもしゃべっていました。料理もどれもおいしく、チキンのトマト煮、温野菜、変わりコロッケ、ピッツァなど、たらふくいただきました。(飲めないぶん食う。)今年も乗れる波にはひょいと乗ってまいります。
  
■謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年も猫共々、旅猫雑貨店をよろしくお願い申し上げます。
■黒いミニ熊
母親が、2日前に道路の植込みに放置されていた黒猫の赤ちゃんを保護したというので、見に行ってきました。すでに飼うことに決めたそうで、湯たんぽが入ったペット用のバッグに入れられてスヤスヤ寝ていました。無理矢理起こしていじります。手のひらほどの大きさ。


目はまだよく見えてないみたいで、しっぽはカギの字に曲がっています。赤ちゃんの時は青い目も、大きくなるにしたがって黄色に変化していきます。


ちょっかい出してたら囓られました。


ほ乳瓶の方がでかい。とにかくミルクを飲んで→遊んで→寝る、これをひたすら繰り返します。


名前は「ビビ」ちゃん。Black Bearの頭文字をとったBBからだって。確かにミニ熊。