企画展

● 旅猫雑貨「展」とは?
旅猫雑貨店の店主が面白いなーと思うものをエイヤッとまとめてご紹介するために、店内の棚の一部を使って不定期&突発的に開催している展示販売イベントです。

99

■其の七十八「ソラシカ散歩の 古道具とフォークトイ展3」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 八
━━━━━━━━━━━━━━
「ソラシカ散歩の
古道具とフォークトイ展3」
━━━━━━━━━━━━━━

2022/9/16(金)〜25(日)
13時〜19時
(土日祝13時〜18時)
*会期中20(火)休み

雑司が谷・旅猫雑貨店にて

ソラシカ散歩(@sorashika3 )店主が確かな目利きで選び抜いた、懐かしく愛らしい古道具や玩具を販売します。
■其の七十七「木地玩具と小さなこけし展」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 七
━━━━━━━━━━━━━━
「木地玩具と小さなこけし展」
━━━━━━━━━━━━━━

2022年7月1日(金)〜31日(日)
13時〜19時
(土日祝 13時〜18時)
*月曜・火曜定休
*18日(月・祝)は営業します

3cm〜18cmくらいまでの小寸と呼ばれるこけしと、江戸独楽職人、こけし工人による木地玩具を販売します。

品数がたっぷりありますので、会期中、随時追加していきます。

ゆるゆると始めていますので、どうぞあわてずご来店ください。

*店舗での販売のみ/通販不可
*お問い合わせはメール(order@tabineko.jp)、または電話:03-6907-7715 でお願いいたします。
■其の七十六 矢嶋美夏個展 「キャッツ ー猫は細部に宿るー」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 六
━━━━━━━━━━━
矢嶋美夏個展
「キャッツ」
ー猫は細部に宿るー
━━━━━━━━━━━

2022/1/15(土)〜30(日)
13時〜19時(土日13時〜18時)
月・火定休

雑司が谷・旅猫雑貨店にて

*タイトルはT.S.エリオットの猫詩集より。猫好きな張子職人・矢嶋美夏が創り出す、めくるめくキャッツの世界!
-
《お願い》
*コロナ対策のため、ご来店の際は手指のアルコール消毒と、マスクの着用をお願いします。

*発熱、咳症状のある方は、ご来店をお控えください。

*店舗が狭いため、入店は3名までとさせていただきます。

混雑時には屋外でお待ちいただく場合があるかもしれません。
予めご了承ください。
■其の七十五 元祖ふとねこ堂個展「猫国出張菓子屋 福猫組」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 五
━━━━━━━━━━━━
元祖ふとねこ堂個展
「猫国出張菓子屋 福猫組」
━━━━━━━━━━━━

2021年12月10(金)〜19日(日)
*月・火 定休
水〜金13時〜19時
土・日13時〜18時

雑司が谷・旅猫雑貨店にて

***

年末恒例、8回目となる元祖ふとねこ堂個展がはじまります。

昨年はオンラインのみでの開催となりましたが、今年は店舗での展示ができるようになって良かったです(オンライン販売は12月13日(月)からスタート予定です)。
猫国からどんな品が届くやら、ああ、たのしみ!
大人気「おやつねこ暦」の原画イラストも展示します。
■其の七十四「東部の手と手織り2021 〜 冬支度、はじめました 〜」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 四
━━━━━━━━━━━━━━
「東部の手と手織り2021
〜 冬支度、はじめました 〜」
━━━━━━━━━━━━━━

2021/10/23(土)〜11/7(日)
13時〜19時
(土日祝13時〜18時)
*月・火休み

雑司が谷・旅猫雑貨店にて
東京都豊島区雑司が谷2-22-17

東京都中野区にある、さまざまな障害を持つ方が活動するはた織り工房「中野区東部福祉作業センター」より、今年もたくさんの手織り作品が届きました。

毎年秋の恒例となって、今回で9年目の開催です。

軽くてあったかくて、世界にひとつのマフラーを見つけに来てください。

会期中、通信販売も行う予定です。
■其の七十三 あやせさやか/はまさきかおり ふたり展「森から」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 三
━━━━━━━━━━━━━━
あやせさやか/はまさきかおり
ふたり展「森から」
━━━━━━━━━━━━━━

2021/4/16(金)~25(日)
13時〜18時
*会期中、19(月)、20(火)は休み

雑司が谷・旅猫雑貨店にて

*オンライン通販は
4/19(月) 21時~開始

⚫︎あやせさやか
銅版画/ボールペン画/ブローチ/豆動物

⚫︎はまさきかおり
張子/土人形/陶作品
-
時勢柄、web展にしようか迷いましたが、大好きな二人の作品をひとつの空間に並べてみたいので、店での展示をすることにしました。
あわてず急がず、ゆったりのほほんと見にきていただきたいです。
--
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際は手指のアルコール消毒と、マスクの着用をお願いいたします。
*発熱、咳症状のある方は、ご来店をお控えください。

*店舗が狭いため、入店は3名までとさせていただきます。
入店をお待ちいただく場合があるかもしれません。
どうかご了承ください。
■其の七十二 矢嶋美夏web展 「とりだるま市」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 二
━━━━━━━━━━━━━━
川越だるま・矢嶋美夏web展
「とりだるま市」
━━━━━━━━━━━━━━

2021年1月6日(水)~31日(日)

旅猫雑貨店オンラインにて6日(水) 21時よりスタート
https://tabineko.ocnk.net

***

子供の頃から図鑑を見ては鳥の絵を描いていたという矢嶋さん。
知れば知るほど世界中の"色、鳥々”に魅了され、張子が増殖中です!

〈 川越だるま職人・矢嶋美夏 〉
2013年に埼玉県川越市に伝わる川越だるま職人として修業を始め、2014年に独立/明治時代から受け継がれてきた木型を元に、だるまや招き猫を製作している/独自の型で創作張子も精力的に作り、新たなファンを広げている。

*今回、店舗での商品展示はありません。
店舗で受け取りたい場合は、オンラインにてご注文を確定し、備考欄にご来店予定日をお書き添えください。
■其の七十一 元祖ふとねこ堂個展「猫国 本読み猫」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十 一
━━━━━━━━━━━━━━
元祖ふとねこ堂web展
「猫国 本読み猫」
━━━━━━━━━━━━━━

2020年12月16日(水)〜25日(金)

▼旅猫雑貨店オンラインのみで受注いたします。
https://tabineko.ocnk.net/phone/product-list/39
■其の七十「疫病退散! 厄除け郷土玩具フェア」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 七 十
━━━━━━━━━━━━━━
疫病退散!
「厄除け郷土玩具」フェア
━━━━━━━━━━━━━━

[会期]
2020/11/24(火)〜12/13(日)
13時〜19時(土日 13時〜18時)
*月曜定休

[会場]旅猫雑貨店

***

「日本郷土玩具の会」「全日本だるま研究会」会長・中村浩訳(なかむら・ひろのぶ)さんの新しい著書『全国厄除け郷土玩具』(誠文堂新光社刊/税込1,980円)と、日本各地の「厄を除ける」郷土玩具を合わせて販売するフェアを11/24(火)より開催します。

⭐︎郷土玩具の売上げの一部は、姫路「日本玩具博物館」、京都「博物館さがの人形の家」への寄付金となります。

⭐︎コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店時はマスクの着用、入口での手指のアルコール消毒をお願いします。
発熱や咳症状のある方は、ご来店をお控えください。

⭐︎また、店舗が狭いため、一度のご入店は2名様までとさせていただき、外でお待ちいただく場合がございます。
そんな時は温かいお茶をお出ししますので、ゆったりと広いお心持ちで、何卒!

■其の六十九「東部の手と手織り2020 〜 冬支度、はじめました 〜」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 九
━━━━━━━━━━━━━━
「東部の手と手織り2020
〜 冬支度、はじめました 〜」
━━━━━━━━━━━━━━

2020/10/24(土)〜11/29(日)
13時〜19時
(土日祝13時〜18時)
*月・火休み
(11/23月・祝は営業します)

雑司が谷・旅猫雑貨店にて
東京都豊島区雑司が谷2-22-17

中野区の"東部"にある障害者のはた織り工房より、今年もたくさんの手織り作品が届きました。
軽くてあったかくて、世界にひとつのマフラーを見つけに来てください。
■其の六十八 招き猫製作所ほたる庵 web展「たなごころ」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 八
━━━━━━━━━━━━━━
岡山・招き猫製作所ほたる庵
web展「たなごころ」
━━━━━━━━━━━━━━

2020年9月6日(日)〜30日(水)

▼オンラインショップにて9月6日(日)18時より受注スタート
https://tabineko.ocnk.net/product-list/45

岡山で陶器の招き猫を専門に製作するヤマイチアツコさん。当店では2015年5月以来、2度目の個展です。
ほたる庵の猫たちは、キリッとした目と飄々とした仕草が合わさって、いつまでも眺めていたくなる魅力があります。
ぜひ、楽しみながらご覧ください。
■其の六十七 あやせさやか個展「まめふく展3」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 七
━━━━━━━━━━━━━━
Web企画展「まめふく展3」
━━━━━━━━━━━━━━

2020年4月29日(水・祝)~5月6日(水・祝)31日(日)
*ご好評につき、会期延長しました!
*Web上のみの企画展となります。

●インターネット販売はこちらから!(4月29日12時~受付スタート)
https://tabineko.ocnk.net/

***

豆なものには福がある。
ころころ、ふくふく、にょっきり、ぽん。

イラストレーター・あやせさやかによる小さきもの+αの展示会。2011年、2015年に続き、第3回目となる今回は、豆動物、ブローチ、小さな額絵作品などを、豆盆栽と共にお届けします。


[ あやせさやか | プロフィール ]
イラストレーター。猫と動物と変な生き物を描くのが好きです。植物も好きです。ときどき旅猫雑貨店お店番。
http://www.ne.jp/asahi/w/ayase/
■其の六十六 矢嶋美夏 個展「だるま歳時記」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 六
━━━━━━━━━━━━━━
矢嶋美夏 個展「だるま歳時記」
━━━━━━━━━━━━━━

2020年1月2(木)~13(月・祝)
12時~19時(土・日・祝 11時~18時)

*2日(木)~5日(日)は時間短縮営業:11時~16時となります。
*会期中は休まず営業いたします。

***

さくら、あじさい、ほおずき、キンモクセイ.....和菓子のように「だるまにも季節を感じられたら」と、季語にのせて作った色とりどりのだるまを展示販売します。

〈 川越だるま職人・矢嶋美夏 〉
2013年に埼玉県川越市に伝わる川越だるま職人として修業を始め、2014年に独立。明治時代から受け継がれてきた木型を元に、だるまや招き猫を製作。独自の型で創作張子も精力的に作り、新たなファンを広げている。
■其の六十五 元祖ふとねこ堂個展「福福・猫国 ~ふくふく・にゃんごく~」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 五
━━━━━━━━━━━━━━
元祖ふとねこ堂個展
福福・猫国 ~ふくふく・にゃんごく~
━━━━━━━━━━━━━━

2019年12月6日(金)~15日(日)
平日12時~19時(土・日11時~18時)
*月曜・火曜はお休みです

会場/旅猫雑貨店にて

***

年末恒例、今年も猫国の猫たちが旅猫雑貨店にお邪魔します。猫国の力士が四股を踏むと、福が舞い降りるという。さあさみなさまご一緒に、よいしょー!みなさまに、ふくふくとよいものが届きますように。

〈元祖ふとねこ堂〉
見たひとがねこと遊んだ気分になれる絵を目指して創作しています。
https://awrd.com/creatives/user/8619
■其の六十四の二「豆々玩具市」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 四 の 二
━━━━━━━━━━━━━━
豆々玩具市
━━━━━━━━━━━━━━

2019年11月8日(金)~17日(日)
12時~19時(土・日・祝11時~18時)
*会期中、11日(月)、12日(火)はお休みです。

会場/旅猫雑貨店にて

***

急いでいたら見逃してしまうくらいの、小さな小さな玩具市が旅猫雑貨店の片隅で開かれます。
そこには指先で注意深く、そっとつまみ上げなければならないくらいの小さな小さな玩具がおよそ150点並びます。
くれぐれも、目を凝らしてご覧くださいますように!
■其の六十四「東部の手と手織り 2019 ~ 冬支度、はじめました ~」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 四
━━━━━━━━━━━━━━
東部の手と手織り 2019
~ 冬支度、はじめました ~
━━━━━━━━━━━━━━

2019年10月12日(土)~27日(日)
※台風19号の影響を懸念し、12日(土)は臨時休業させていただきます。13日(日)は天候が回復次第、開店いたします。
12時~19時(土・日・祝11時~18時)
*会期中、15日(火)、21日(月)はお休みです。

***

東京・中野区にある東部福祉作業センターは、30年にわたって障害者によるはた織りを続けている工房です。旅猫雑貨店での展示販売会は、今年で7年目の開催を迎えます。

ひと目ひと目、さまざまな糸、技法を使って丁寧に仕上げられた織物は、美しくて、あったかくて、世界にひとつ!

特に人気のマフラーは、男女問わずシックなものからカラフルなものまで豊富に揃います。実際に首に巻いたり羽織ったりして、お気に入りを見つけてください。市販のものとはひと味もふた味も違う、すてきな冬のおしゃれができます。

会場/旅猫雑貨店にて

◎中野区東部福祉作業センター
http://www.tobu.sactown.jp/
■其の六十三 松崎大祐 張子展「日本縦断張子の旅」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 三
━━━━━━━━━━━━━━
松崎大祐 張子展「日本縦断張子の旅」
全国47都道府県、勝手にご当地張子!
━━━━━━━━━━━━━━

2019年4月27日(土)~5月6日(月・祝)
11時~18時
*会期中は休まず営業いたします

会場/旅猫雑貨店にて

***

当店で開催した松崎大祐さんの初個展から3年、この間の松崎さんは大活躍で、もっともっと時間が経っているように感じます。
今回のテーマがまた、松崎さんの想像力(&創造力)のパワーを感じさせて、どんな張子が並ぶのかワクワクしています。
案内はがきのマップに掲載された張子以外にも、さまざまな張子が並びます。
■其の六十二 佐原加世子個展「会津木綿のある暮らし」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 二
━━━━━━━━━━━━━━
佐原加世子個展「会津木綿のある暮らし」
━━━━━━━━━━━━━━

2019年4月12日(金)~21日(日)
平日12時~19時(土・日11時~18時)
*月曜・火曜は定休日です

会場/旅猫雑貨店にて

***

福島県会津若松市で生まれ育った佐原加世子さんが作り出す、会津木綿のペンケースやヘアゴムは当店でお馴染みですが、今回はさらに幅広い作品をお楽しみいただきたく、毎日の暮らしに取り入れやすいポーチやパスケース、ブックカバーなどもご用意いただきました。また、佐原さんがひと針ひと針、愉しみながら製作されている刺し子作品や、会津木綿のハギレも販売いたします。

福島の風土から生まれた織物である会津木綿は、きっと毎日の暮らしにあたたかみを添えてくれます。
■其の六十一「江戸独楽と木地玩具コレクション即売展」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十 一
━━━━━━━━━━━━━━
江戸独楽と木地玩具コレクション即売展
━━━━━━━━━━━━━━

2019年2月15日(金)~3月3日(日)
平日12時~19時(土・日11時~18時)
*月曜・火曜は定休日です

*注)お品物の事前予約やお取り置きはお受けできません

会場/旅猫雑貨店にて

***

江戸独楽職人としてユニークで独創的な独楽を製作している広井道顕氏・政昭氏ご兄弟の独楽、木地玩具をはじめ、東北のこけし工人による今では手に入りにくい木地玩具など、蒐集家が長年に渡って集めてきたコレクションを一挙に販売いたします。
■其の六十「ヤチコダルマ展」  終了
終了しました

旅 猫 雑 貨 展 其 の 六 十
━━━━━━━━━━━━━━
ヤチコダルマ展
━━━━━━━━━━━━━━

2019年1月2日(水)~14日(月・祝)

*1月2日(水)~6日(日)は、お正月の短縮時間営業(11時~16時まで)となりますので、ご注意ください

*1月6日(日)はヤチコさんが在店予定です
*7日(月)、8日(火)は定休日です
*9日(水)~は通常通りの営業時間(12時~19時/土日祝11時~18時)となります

*注)お品物の事前予約やお取り置きはお受けできません

会場/旅猫雑貨店にて

***l

入荷の度に大人気の福岡の若きだるま作家、ヤチコダルマの初個展を1月2日から開催します!
定番のぶらぶらダルマや、猫抱っこダルマの他、きっと個展でしかお目にかかれないダルマも登場するはず!?

鬼子母神さまへの初詣や、雑司が谷七福神巡りを兼ねて、かわいくてユニークなヤチコダルマの世界に遊びに来てください!