門司ヶ関人形
12件
-
[土人形] 門司ヶ関人形/干支の丑
1,100円
在庫 ◎ あり
■コロンとしたフォルムがかわいらしい赤い牛の土人形です。 ■木製の台付き。 ◾️ひとつひとつ手捻りで成型し、自然乾燥させてから彩色しています。そのため、形状、絵付けに多少のばらつきがありま…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/厄除け
1,320円
在庫 ◎ あり
■的と矢の間にお福さんと鬼の面がついた厄除けです。 玄関などに吊るして飾ります。 ◾️ひとつひとつ手捻りで成型し、自然乾燥させてから彩色しています。そのため、形状、絵付けに多少のばらつきがあり…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/猫にも小判
2,200円
在庫 ◎ あり
■「猫に小判」は、「価値を知らない者にとっては、どんなに立派なものでも何の値打ちもない」という例えですが、「猫にも小判」なら、猫が千両箱を背負って金運を運んできてくれるかもしれません! ■木製の…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/河豚乗り金太
2,750円
在庫 ◎ あり
■門司港の名物「河豚(フグ)」に乗った金太郎の土人形です。 その土地の風物と結びつけられていく、まさに「郷土の玩具」。 朗らかに、健やかに、男の子の成長を願う贈り物にもぴったりです。 ■木製…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/犬童
880円
在庫 ◎ あり
■犬はお産が軽いことから、安産のお守りとして親しまれてきました。やさしい微笑みでそっと見守ってくれる犬童。小さなスペースに飾れるので、妊婦さんへの贈りものにいかがでしょうか。 ■門司ヶ関人形は「…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/干支の子
1,100円
在庫 ◎ あり
■繁殖力の高いねずみは子孫繁栄の象徴とされ、また働き者として財を蓄えるとも言われています。七福神の一柱・大黒様の使いでもあり、五穀豊穣、商売繁盛の縁起物として日本各地の郷土玩具にも用いられ、古くから親…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/立雛
2,000円
在庫 ◎ あり
■小さいながら、表情豊かで華やかさもあるお雛様。手に取れば、そのかわいらしさにウットリしてしまいます。土人形ならではのコロンとした重みも心地よいです。 ■専用の木製台付き。 ■ひとつひとつ…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/地震除け
2,200円
在庫 ✖️ なし
■地震の象徴であるナマズを抑え込み、鎮めようとしている河童くん。 「地震除」の御守りとして飾ってください。 ■木製の台付き。 ◾️ひとつひとつ手捻りで成型し、自然乾燥させてから彩色してい…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/河豚姫だるま
1,100円
在庫 ✖️ なし
■河豚(ふぐ)は北九州では「ふく」と呼ばれ、関門海峡に面した門司港から水揚げされるふぐが有名です。その名物のふぐと姫だるまが合体した、門司ならではのユニークなだるまです。木製の台付き。 ◾️ひと…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/鯛抱き招き猫
1,650円
在庫 ✖️ なし
■縁起が良くお祝いの席にも欠かせないお頭付きの鯛。そんな大きな鯛をうれしそうに抱える猫の笑顔に、思わず見ているこちらもつられて笑ってしまいます。 ■専用の木製台付きです。 ■ひとつひとつ手…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/港の招き猫
1,100円
在庫 ✖️ なし
■門司港に住み着いているたくましい野良猫たちが土人形になりました。おいしい魚をいっぱい食べているのかな。 ■門司ヶ関人形は「親指サイズの土人形」。コロンとしたかわいらしいサイズも特徴のひとつです…
-
[土人形] 門司ヶ関人形/干支の戌
1,100円
在庫 ✖️ なし
■たれ耳でクリッとした目で見つめる戌(いぬ)の土人形です。胴にはどこまでも繋がる縁起の良い唐草模様が描かれています。 ■門司ヶ関人形は「親指サイズの土人形」。コロンとしたかわいらしいサイズも特徴…
昭和20年代〜昭和50年代まで作られていた民芸品で、作者の逝去により一旦廃絶していましたが、その後、残された十数体の人形を参考に、現在の製作者・上村誠さんが受け継ぎました。
型は使わずに指先の感覚のみで土を成形したあと、自然に乾燥させた生地に直接絵付けをしています。十二支、節句人形をはじめ、門司に由来するさまざまな人形が作られています。