津屋崎人形 [新着ご案内]

福岡県福津市津屋崎地区で江戸時代から230年以上続く、「筑前津屋崎人形巧房」の土人形です。代々伝わる型を使ってすべての工程が手作業で作られており、色鮮やかな節句人形を始め、干支や縁起物、滑稽ものなど、庶民の暮らしを彩ってきた数多くの土人形があります。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1

  • [土人形]津屋崎人形/大福帳狸

    [土人形]津屋崎人形/大福帳狸

    3,600円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■大福帳と酒瓶を提げた狸(タヌキ)の土人形です。大きな"ふぐり”がトレードマークです。 津屋崎版は、一般的によく見かける信楽焼の狸よりもシュッとスマートで、表情もなんとなく人間味がありますね。 …