お面のおっとぼけ [新着ご案内]

長野県松本市で昭和31年より故・宮田嵐村(みやた・らんそん)氏によって製作された張子のお面シリーズ。松本に古くからある道祖神信仰から生まれた「道神面」は、五穀豊穣、子孫繁栄を願う朗らかなエロスと笑いの民芸品です。現在は相澤和典さん(おっとぼけ美術館館長)が型を受け継ぎ、製作を続けています。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

2

  • [張子] お面のおっとぼけ/こま犬面

    [張子] お面のおっとぼけ/こま犬面

    3,080円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■犬張子は安産や子どもの成長を願うお守り。ニッコリ笑った顔がユニーク。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります…

  • [張子] お面のおっとぼけ/とら猫面

    [張子] お面のおっとぼけ/とら猫面

    3,080円(税込)

    在庫 ◎ あり

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■絵本から飛び出してきたような、存在感のある寅猫です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品…