ももさだ土人形 [新着ご案内] 秋田の暮らしに根付いた創作活動をしている小西由紀子さんが手掛ける土鈴・土人形です。かつて百三段(ももさだ)村と呼ばれていた海辺の町で製作されています。 素焼きに絵付けをした素朴な人形で、絵付けには顔料(鉱物などの色の粉)と膠(にかわ/動物の骨や皮を煮溶かしたもの)を混ぜ合わせた昔ながらの絵具を使っています。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 1件 [土鈴] ももさだ土人形/ナマハゲ 2,200円(税込) ■ナマハゲは秋田県男鹿半島周辺の伝統行事に登場する神の使い(鬼ではありません)で、怠け者や子供に対して悪事を諌め、災いを払います。ももさだ土人形の小さなナマハゲは、ちょこんと座ったかわいらしい姿をして…
素焼きに絵付けをした素朴な人形で、絵付けには顔料(鉱物などの色の粉)と膠(にかわ/動物の骨や皮を煮溶かしたもの)を混ぜ合わせた昔ながらの絵具を使っています。