張子

張子とは、型(木型、石膏型、粘土型など)に和紙を貼り重ねて乾燥させ、型から外して再び貼り合わせ、胡粉、絵具などで彩色したり、色和紙を貼り重ねたりした人形を言います。

ほとんどの張子は手作業(「手張り」と呼ばれます)で製作されていますが、一部、量産可能なだるま産地などでは、機械による真空成形で作られる張子もあります。
また、江戸、明治時代から代々続く張子もあれば、若い作り手による新しい創作張子も増えていて、張子の魅力が広がっています。

手張りは製作に時間がかかりますが、同じ型でもひとつひとつに個性が出て、張子ならではの味わいが楽しめます。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

413

  • [張子] 松崎大祐/おぼこ・ざくろ絵馬

    [張子] 松崎大祐/おぼこ・ざくろ絵馬

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️着物姿のおぼこ(=山形弁で子供のこと。純朴な娘という意味もあります)が、縁起のよいものを抱きかかえている張子シリーズ。おぼこの朗らかな表情と、立体で作られた縁起物のかわいらしさが相まって、ほっこり…

  • [張子] 松崎大祐/おぼこ・鳥居

    [張子] 松崎大祐/おぼこ・鳥居

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️着物姿のおぼこ(=山形弁で子供のこと。純朴な娘という意味もあります)が、縁起のよいものを抱きかかえている張子シリーズ。おぼこの朗らかな表情と、立体で作られた縁起物のかわいらしさが相まって、ほっこり…

  • [張子] 松崎大祐/おぼこ・稲荷狐

    [張子] 松崎大祐/おぼこ・稲荷狐

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️着物姿のおぼこ(=山形弁で子供のこと。純朴な娘という意味もあります)が、縁起のよいものを抱きかかえている張子シリーズ。おぼこの朗らかな表情と、立体で作られた縁起物のかわいらしさが相まって、ほっこり…

  • [張子] 松崎大祐/おぼこ・宝珠

    [張子] 松崎大祐/おぼこ・宝珠

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️着物姿のおぼこ(=山形弁で子供のこと。純朴な娘という意味もあります)が、縁起のよいものを抱きかかえている張子シリーズ。おぼこの朗らかな表情と、立体で作られた縁起物のかわいらしさが相まって、ほっこり…

  • [張子] 松崎大祐/手長招き猫(大黒抱き)

    [張子] 松崎大祐/手長招き猫(大黒抱き)

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️お腹に大黒様が描かれた、手の長い招き猫です。たくさん福を招きます! ◾️手の長さは個体差があります。当店にて選ばせていただきますので、ご了承ください。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるた…

  • [張子] 松崎大祐/手長招き猫(恵比寿抱き)

    [張子] 松崎大祐/手長招き猫(恵比寿抱き)

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️お腹に恵比寿様が描かれた、手の長い招き猫です。たくさん福を招きます! ◾️手の長さは個体差があります。当店にて選ばせていただきますので、ご了承ください。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げる…

  • [張子] 松崎大祐/聖徳太子二歳尊像(小)

    [張子] 松崎大祐/聖徳太子二歳尊像(小)

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️聖徳太子は二歳の春に、東を向いて手を合わせ、「南無仏」と唱えたとされ、その姿を表した立像は鎌倉時代以降、さかんに作られました。 ◾️とても小さかったため、立ち上がっていても着物が後ろに余って…

  • [張子] 松崎大祐/聖徳太子二歳尊像(大)

    [張子] 松崎大祐/聖徳太子二歳尊像(大)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️聖徳太子は二歳の春に、東を向いて手を合わせ、「南無仏」と唱えたとされ、その姿を表した立像は鎌倉時代以降、さかんに作られました。 ◾️とても小さかったため、立ち上がっていても着物が後ろに余って…

  • [張子] 松崎大祐/お稲荷さん(小)

    [張子] 松崎大祐/お稲荷さん(小)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️稲荷神の使いである狐に乗った豊受姫(お稲荷さん)の張子です。 ◾️豊受姫(とようけびめ/豊宇気毘売神)は日本神話に登場する食物・穀物の神。 伊勢神宮外宮に奉祀される豊受大神として知られ、稲…

  • [張子] 松崎大祐/牛乗り稚児天神(小)

    [張子] 松崎大祐/牛乗り稚児天神(小)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️菅原道真公は5歳で和歌を詠んだと言われ、その幼い頃の姿を模った天神像をモチーフにしています。 ◾️道真公と縁の深い牛に乗った姿です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに…

  • [張子] 松崎大祐/牛乗り稚児天神(大)

    [張子] 松崎大祐/牛乗り稚児天神(大)

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️菅原道真公は5歳で和歌を詠んだと言われ、その幼い頃の姿を模った天神像をモチーフにしています。 ◾️道真公と縁の深い牛に乗った姿です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに…

  • [張子] 松崎大祐/稚児天神

    [張子] 松崎大祐/稚児天神

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️菅原道真公は5歳で和歌を詠んだと言われ、その幼い頃の姿を模った天神像をモチーフに作られた張子です。 ◾️首が細く仕上げられているのは、張子としては珍しい形です。 ★ひとつひとつ手作業で…

  • [張子] 松崎大祐/金精様(金)

    [張子] 松崎大祐/金精様(金)

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️金精様(こんせいさま)は、男性・女性の象徴に似た自然木や自然石を御神体として信仰する金精神(こんせんじん)の通称です。 子孫繁栄、子宝、縁結びの神として日本各地に見られます。 ◾️松崎版の…

  • [張子] 松崎大祐/金精様(銀)

    [張子] 松崎大祐/金精様(銀)

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️金精様(こんせいさま)は、男性・女性の象徴に似た自然木や自然石を御神体として信仰する金精神(こんせんじん)の通称です。 子孫繁栄、子宝、縁結びの神として日本各地に見られます。 ◾️松崎版の…

  • [張子] 松崎大祐/牛乗り天神(小)

    [張子] 松崎大祐/牛乗り天神(小)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️牛に乗った天神様=菅原道真公の張子です。 ◾️道真公と牛にはさまざまな伝承が残っています。道真公は、自分が死んだらその棺を牛に引かせ、牛が立ち止まったところに埋葬してほしいと言い残し、その場…

  • [張子]松崎大祐/牛乗り天神(中)

    [張子]松崎大祐/牛乗り天神(中)

    2,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️牛に乗った天神様=菅原道真公の張子です。 ◾️道真公と牛にはさまざまな伝承が残っています。道真公は、自分が死んだらその棺を牛に引かせ、牛が立ち止まったところに埋葬してほしいと言い残し、その場…

  • [張子] 松崎大祐/鯛担ぎ恵比寿

    [張子] 松崎大祐/鯛担ぎ恵比寿

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️恵比寿様は、七福神の一柱で、日本古来の福の神。漁業や商売の神様として 古くから庶民に親しまれてきました。 ◾️鯛を抱え持つ姿は漁業の豊漁を思わせ、とても縁起が良さそうです。 ★ひとつ…

  • [張子] 松崎大祐/釣竿持ち恵比寿(赤の鯛)

    [張子] 松崎大祐/釣竿持ち恵比寿(赤の鯛)

    3,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️恵比寿様は、七福神の一柱で、日本古来の福の神。漁業や商売の神様として 古くから庶民に親しまれてきました。 ◾️脇に鯛を抱え、釣竿を持つ姿は定番で、五穀豊穣、開運招福の御利益があるとされます…

  • [張子] 松崎大祐/道祖神(小)

    [張子] 松崎大祐/道祖神(小)

    1,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️道祖神(どうそじん)は子孫繁栄、安産、五穀豊穣などを願って道路の辻などに立っている男女像です。 ◾️この張子は、男は猿田彦神(さるたひこのかみ)、女は天宇受賣命(あめのうずめのみこと)で、し…

  • [張子] 松崎大祐/道祖神(対)

    [張子] 松崎大祐/道祖神(対)

    3,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️道祖神(どうそじん)は子孫繁栄、安産、五穀豊穣などを願って道路の辻などに立っている男女像です。 ◾️この張子は、男は猿田彦神(さるたひこのかみ)、女は天宇受賣命(あめのうずめのみこと)で、夫…

  • [張子] 松崎大祐/〈和歌山〉熊野三山

    [張子] 松崎大祐/〈和歌山〉熊野三山

    6,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️和歌山県にある熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社を「熊野三山」と言い、日本全国の熊野神社の総本社です。ユネスコの世界遺産としても登録されています。 ◾️松崎さんは今年の初め…

  • [張子] 松崎大祐/豊受稲荷

    [張子] 松崎大祐/豊受稲荷

    8,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️豊受姫(とようけびめ/豊宇気毘売神)は日本神話に登場する食物・穀物の神です。 伊勢神宮外宮に奉祀される豊受大神として知られ、稲荷神と習合して同一視されるようになりました。 ◾️稲荷神の使い…

  • [張子] 松崎大祐/火雷天神

    [張子] 松崎大祐/火雷天神

    8,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️理不尽な理由で都から太宰府に左遷された菅原道真公の死後、都には雷が落ちたり天災が相次ぎ、道真公の祟りとして恐れられました。その怒りを鎮めるために神として祀られたのが天神様の由来です。 ◾️道…

  • [張子] 松崎大祐/火雷天神(吊り)

    [張子] 松崎大祐/火雷天神(吊り)

    10,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️理不尽な理由で都から太宰府に左遷された菅原道真公の死後、都には雷が落ちたり天災が相次ぎ、道真公の祟りとして恐れられました。その怒りを鎮めるために神として祀られたのが天神様の由来です。 ◾️道…

  • [張子] 松崎大祐/牛乗り天神(特大・首振り)

    [張子] 松崎大祐/牛乗り天神(特大・首振り)

    12,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■牛に乗った菅原道真公の張子です。 道真公は、自分が死んだらその棺を牛に引かせ、牛が立ち止まったところに埋葬してほしいと言い残し、その場所が現在の太宰府天満宮だとされています。以来、牛は天神様の使い…

  • [張子と文学2]夏目漱石 猫だるま

    [張子と文学2]夏目漱石 猫だるま

    2,300円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■読書好きな矢嶋美夏さんが、好きな文学の中からイメージを膨らませて創作した張子のシリーズです。 ■夏目漱石『吾輩は猫である』(1905年/明治38年) 漱石が40歳にして初めて書いた小説。…

  • [張子]春日部張子/笊かぶり犬・小

    [張子]春日部張子/笊かぶり犬・小

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■江戸庶民に親しまれていた玩具のひとつで、竹細工の笊(ザル)をかぶっているのは、漢字で竹かんむりの下に犬を書くと「笑」の字に似ていることから、子供がよく笑い元気に育つようにとの願いを込めた縁起物です。…

  • [張子]春日部張子/でんでん犬張子・小

    [張子]春日部張子/でんでん犬張子・小

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■江戸時代から子供の玩具として与えられていた犬張子と、ちりめん細工のでんでん太鼓が合わさった、子供の成長を願う縁起物です。 ■飾りやすいミニサイズ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形…

  • [張子]春日部張子/小面・犬張子

    [張子]春日部張子/小面・犬張子

    1,100円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■犬張子の顔を模った手のひらサイズの小さなお面です。 ■紐がついており、壁にかけて飾ります。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感…

  • [張子] 松崎大祐/手長招き猫(白)

    [張子] 松崎大祐/手長招き猫(白)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■長ーい手で、遠くからたくさんの幸運を招いてくれそうな招き猫です。 ■お腹には姫達磨を抱いていて、厄除けとダブルの縁起良さです。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差が…

  • [張子]矢嶋美夏/とりこけし・スズメ

    [張子]矢嶋美夏/とりこけし・スズメ

    2,310円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■鳥のこけし第二弾のスズメです。 ■底面にはヘッタ(素焼きした粘土のおもり)が入っていて、起き上がり小法師のようになっています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差が…

  • [張子] 松崎大祐/耳つき兎

    [張子] 松崎大祐/耳つき兎

    1,320円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■手のひらにすっぽり収まる小さな兎の張子です。ピンと立った耳付き。 胴にはおめでたい松竹梅が描かれ、小つぶながら華やかさがあります。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差が…

  • [張子] 松崎大祐/波兎(小)

    [張子] 松崎大祐/波兎(小)

    1,650円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■荒波の上を元気に飛び跳ねる兎の張子です。 「波に兎」は家紋にも用いられる、古くから縁起の良い組み合わせです。 ■台の部分の弾ける波の描き方もすばらしいです。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 松崎大祐/御幣持ち兎

    [張子] 松崎大祐/御幣持ち兎

    3,300円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■金の御幣(神祭用具)を捧げ持った、首振り兎の張子です。 ■胴には松竹梅の絵が伸びやかな筆致で描かれています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 …

  • [張子] 松崎大祐/因幡の白兎(小)

    [張子] 松崎大祐/因幡の白兎(小)

    1,980円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■「古事記」の中の神話のひとつ「稲羽之素兎」に出てくる、サメの背を渡って海を渡る兎を表した張子です。 隠岐の島の白兎が和邇(ワニ=サメのこと)を騙して海に並ばせ、その背を渡って稲羽に渡ったところ、怒…

  • [張子]那珂湊張子/首振り兎(小)

    [張子]那珂湊張子/首振り兎(小)

    3,800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■[はりこのつるや]が復元した首振り兎の小です。 小サイズは、従来の那珂湊張子にはなかったもので、はりこのつるや独自の型(粘土型)です。 ■昔ながらの張子の製法(和紙を手張り、胡粉を使用)で丁…

  • [張子]干支だるま・卯

    [張子]干支だるま・卯

    1,650円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■高崎だるまの型に、うさぎの絵付けを施した愛らしい干支だるまです。 ■お腹には「福」の文字と梅の花が金彩で描かれています。 ■うさぎの跳躍力、足の速さは、何事も良い方向に速やかに進むとして…

  • [張子]矢嶋美夏/とりこけし・ツバメ

    [張子]矢嶋美夏/とりこけし・ツバメ

    2,310円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■これからシリーズ化される?鳥のこけし第一弾のツバメです。 キョトンとした顔のゆるキャラみたいですが、ちゃんとツバメの尾翼がついてます。 ■底面にはヘッタ(素焼きした粘土のおもり)が入っていて…

  • [張子]矢嶋美夏/猫助・大(白)

    [張子]矢嶋美夏/猫助・大(白)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■千客万来、猫助さん。福助さんの猫バージョンです。 裃をつけて「いらっしゃいませ」とお客さまを招いてくれます。 ■手のひらサイズで、玄関などに飾っても場所を取りません。 ★ひとつひとつ手…

  • [張子]矢嶋美夏/猫助・大(黒)

    [張子]矢嶋美夏/猫助・大(黒)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■千客万来、猫助さん。福助さんの猫バージョンです。 裃をつけて「いらっしゃいませ」とお客さまを招いてくれます。 ■手のひらサイズで、玄関などに飾っても場所を取りません。 ★ひとつひとつ手…

  • [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(黒)

    [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(黒)

    1,950円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■先代から受け継がれた「だるま抱き猫」には、2つの木型があります。 こちらはBタイプで、Aタイプと比べると背が低く体がずんぐりしていて、だるまの比率が大きいのが特徴です。 ■ここ数年、製作され…

  • [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(白)

    [張子]矢嶋美夏/川越だるま抱き猫 B(白)

    1,950円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■先代から受け継がれた「だるま抱き猫」には、2つの木型があります。 こちらはBタイプで、Aタイプと比べると背が低く体がずんぐりしていて、だるまの比率が大きいのが特徴です。 ■ここ数年、製作され…

  • [張子] 山口さくら/冷やし中華だるま

    [張子] 山口さくら/冷やし中華だるま

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■「冷やし中華、はじめました」の張り紙は、夏の風物詩。 爽やかなだるまの頭上には美味しそうな冷やし中華が乗っています。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ手…

  • [張子] Good Job!/グッドドッグ・招き猫

    [張子] Good Job!/グッドドッグ・招き猫

    2,420円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■ホットドッグ型のオリジナルマスコット「Good Dog」の型から招き猫が登場しました。 あれ?手招きしていない?と一瞬思うのですが、背中の黒猫がちゃんと手招きしています。 ■お腹には金運を呼…

  • [張子] Good Job!/グッドドッグ・シャム猫(こたつ)

    [張子] Good Job!/グッドドッグ・シャム猫(こたつ)

    2,420円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ★この商品は在庫がなくなり次第、終了となります。 ■ホットドッグ型のオリジナルマスコット「Good Dog」の限定商品として製作されたシャム猫の親子バージョンです。 なんと"こたつ"に入ってお…

  • [張子]五代目両村/松山姫だるま・6号(赤)

    [張子]五代目両村/松山姫だるま・6号(赤)

    1,320円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀(ちゅうあい)天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、急逝された天皇に代わって朝鮮半島に出征した後、ご誕生になった応…

  • [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(赤)

    [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(赤)

    1,540円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、その後ご誕生になった応神天皇のお姿をだるまとして創作したものという説や、ご懐…

  • [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(白)

    [張子]五代目両村/松山姫だるま・5号(白)

    1,540円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松山の姫だるまの由来には、日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后である神功(じんぐう)皇后が、ご懐妊中に松山の道後温泉を訪れ、その後ご誕生になった応神天皇のお姿をだるまとして創作したものという説や、ご懐…

  • [張子]矢嶋美夏/金太郎ねこ(犬張子乗り)

    [張子]矢嶋美夏/金太郎ねこ(犬張子乗り)

    3,300円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■「金」の前掛けをつけた猫が、勇ましく犬張子の背に乗っています。 ■犬張子は子供の成長を願う縁起物。お子さん、お孫さんへのプレゼントにも最適です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状…

  • [張子]矢嶋美夏/金太郎ねこ・熊乗り

    [張子]矢嶋美夏/金太郎ねこ・熊乗り

    3,300円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■熊の背中に乗っているのは「金太郎」?と思ったら猫なんです。 猫好きの矢嶋さんらしいかわいい熊金です。 転げ落ちそうなところもご愛嬌。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体…

  • [張子]矢嶋美夏/いぬはりこけし

    [張子]矢嶋美夏/いぬはりこけし

    2,310円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■「犬張子」が「こけし」になって「いぬはりこけし」が出来上がりました。 ■底に素焼きのおもりがつけてあるので、しっかりと安定して立ちます。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付け…

  • [張子] 山口さくら/鯉のぼりだるま(青)

    [張子] 山口さくら/鯉のぼりだるま(青)

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■兜を被って、お腹に鯉のぼりが描かれただるまさんです。 ベースの色は五月晴れの空。 ■色違いの赤もあります。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ手作業…

  • [張子] 山口さくら/鯉のぼりだるま(赤)

    [張子] 山口さくら/鯉のぼりだるま(赤)

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■兜を被って、お腹に鯉のぼりが描かれただるまさんです。 ベースの色は五月晴れの空。 ■色違いの青もあります。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ手作業…

  • [張子]矢嶋美夏/赤みみずく(壽)

    [張子]矢嶋美夏/赤みみずく(壽)

    1,320円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■江戸時代より疱瘡除けのお守りとして達磨と共に浮世絵に描かれ、庶民に人気のあった赤いみみずくの張子。 お腹に「壽(ことぶき)」の文字が入って、小ぶりでかわいらしく仕上げています。 ★ひとつひと…

  • [張子] 矢嶋美夏/とびぱん C(黒猫)

    [張子] 矢嶋美夏/とびぱん C(黒猫)

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■食パンを跳び箱にして、パーンと軽快に跳ぶ猫。一瞬の動きを捉えた愉快な張子です。 猫の楽しそうな顔に、思わず笑顔になります。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります…

  • [張子] 矢嶋美夏/とびぱん A

    [張子] 矢嶋美夏/とびぱん A

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■ ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種により実物とイメージの差が生じることがあり…

  • [張子] 山口さくら/クリームソーダだるま(メロン)

    [張子] 山口さくら/クリームソーダだるま(メロン)

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■定番のクリームソーダといえばこの色、メロンソーダですよね。花柄グラスの模様も懐かしい、昭和なクリームソーダのだるまです。 ■飾るのに場所を取らない豆だるまサイズです。 ★ひとつひとつ手作…

  • [張子] 山口さくら/卵かけご飯だるま

    [張子] 山口さくら/卵かけご飯だるま

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■日本の朝ごはんの定番、たまごかけご飯がだるまになっちゃいました。 黄身がぷっくりと盛り上がっていて、これは鮮度が良いたまごに違いありません。 (注:食べられません) ■飯椀は旅館の朝食で使…

  • [張子] 山口さくら/明太子のせご飯だるま

    [張子] 山口さくら/明太子のせご飯だるま

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■キラキラ、ツヤツヤと輝くご飯の上に明太子を乗せて「いただきます!」という至福の瞬間を味わうだるまです。 (注:食べられません) ■飯椀は旅館の朝食で使われるような昭和レトロなデザイン。 …

  • [張子] Good Job!/グッドドッグ・寅

    [張子] Good Job!/グッドドッグ・寅

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■ホットドッグ型のオリジナルマスコット「Good Dog」のスピンオフ商品として誕生した寅の干支張子です。 ■寅の背中に乗っているのは、天狗から授かった「虎の巻」です。 虎の巻に新たに取得した…

  • [張子] Good Job!/このり虎

    [張子] Good Job!/このり虎

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■白虎の背中に子供がしがみついている、今にも動き出しそうな勢いを感じる張子です。 ■やり始めたことを途中で投げ出さずに最後まで成し遂げるという中国故事「騎虎の勢い(きこのいきおい)」になぞらえ、…

  • [張子] ヤチコダルマ/達磨売り(小)

    [張子] ヤチコダルマ/達磨売り(小)

    2,860円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ★ヤチコダルマは、お一人さま1種類につき1点、合計3種類までのご注文とさせていただきます。3種類以上ご注文された分は自動的にキャンセルとさせていただきます。 ★店舗での陳列はしておりません。店舗…

  • [張子] ヤチコダルマ/多幸達磨

    [張子] ヤチコダルマ/多幸達磨

    2,530円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ★ヤチコダルマは、お一人さま1種類につき1点、合計3種類までのご注文とさせていただきます。3種類以上ご注文された分は自動的にキャンセルとさせていただきます。 ★店舗での陳列はしておりません。店舗…

  • [張子] ヤチコダルマ/おんぶ達磨

    [張子] ヤチコダルマ/おんぶ達磨

    3,080円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ★ヤチコダルマは、お一人さま1種類につき1点、合計3種類までのご注文とさせていただきます。3種類以上ご注文された分は自動的にキャンセルとさせていただきます。 ★店舗での陳列はしておりません。店舗…

  • [張子] ヤチコダルマ/パレード達磨

    [張子] ヤチコダルマ/パレード達磨

    3,300円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ★ヤチコダルマは、お一人さま1種類につき1点、合計3種類までのご注文とさせていただきます。3種類以上ご注文された分は自動的にキャンセルとさせていただきます。 ★店舗での陳列はしておりません。店舗…

  • [張子]中村浩訳/寅だるま・小

    [張子]中村浩訳/寅だるま・小

    1,320円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著書や、出版物の監修も手掛けています。 デザインや…

  • [張子]中村浩訳/鷽だるま・小

    [張子]中村浩訳/鷽だるま・小

    1,320円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著書や、出版物の監修も手掛けています。 デザインや…

  • [張子]中村浩訳/サンタだるま

    [張子]中村浩訳/サンタだるま

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著書や、出版物の監修も手掛けています。 ■この…

  • [張子] 松崎大祐/北国の老爺・三太九郎

    [張子] 松崎大祐/北国の老爺・三太九郎

    4,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■「北国の老爺・三太九郎(ほくこくのおやじ・さんたくろう)」は、明治時代に子どもの教材読本に掲載された図版を元にした張子です。 ■ロバにプレゼントを運ばせる、ドイツのセント・ニコラスがモデルにな…

  • [張子] 松崎大祐/子抱き寅(3匹)

    [張子] 松崎大祐/子抱き寅(3匹)

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■親が3匹の子寅を抱きかかえています。 自分の子を大切に守り育てる寅は、子どもの成長を願う縁起物として親しまれてきました。 …

  • [張子] 松崎大祐/ねまり親子寅

    [張子] 松崎大祐/ねまり親子寅

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■「ねまり寅」は山形張子の型のひとつで、今にも飛びかかろうと腰高に踏ん張っている姿のこと。 寅の胴体が長くデフォルメされていて、思わ…

  • [張子] 松崎大祐/歩き寅

    [張子] 松崎大祐/歩き寅

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■空に向かって吠えているのか、ちょっと哀愁漂う表情がユニーク。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があ…

  • [張子] 松崎大祐/親子寅 A

    [張子] 松崎大祐/親子寅 A

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■寅は自分の子を大切に守り育てる動物。子どもの成長を願う縁起物として飾ったり、贈り物にもどうぞ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 松崎大祐/親子寅 B

    [張子] 松崎大祐/親子寅 B

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■寅は自分の子を大切に守り育てる動物。子どもの成長を願う縁起物として飾ったり、贈り物にもどうぞ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 松崎大祐/親子寅 C

    [張子] 松崎大祐/親子寅 C

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■松崎さんらしいいきいきとした筆使いが楽しい寅の張子です。 ■寅は自分の子を大切に守り育てる動物。子どもの成長を願う縁起物として飾ったり、贈り物にもどうぞ。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 松崎大祐/招き寅 A

    [張子] 松崎大祐/招き寅 A

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■干支の寅が福を招く、縁起のよい一品です。 手を高ーく挙げているので、よりたくさんの福がやってきそうですね。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品…

  • [張子] 松崎大祐/招き寅 B

    [張子] 松崎大祐/招き寅 B

    1,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■干支の寅が福を招く、縁起のよい一品です。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をできる限り再現するよう心掛けていますが、ご使用の機種に…

  • [張子] 松崎大祐/面子・桃

    [張子] 松崎大祐/面子・桃

    800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾️小さなお面のような作りで、壁に掛けて飾る張子です。 ◾️桃ちゃんがニコニコと微笑みかけます。 ◾️紙製で軽いので、どこにでも気軽に飾ることができます。 ★ひとつひとつ手作業で仕上…

  • [張子] 松崎大祐/富士山

    [張子] 松崎大祐/富士山

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■富士山の張子の頂上に、修験者がちょこんと立っています。 修験者のサイズは1cmほど。 ■富士山は庶民の信仰の対象として、江戸時代からさかんに参拝のための登山が行われてきました。 なだらかに…

  • [張子]松崎大祐/寝牛・小(黒)

    [張子]松崎大祐/寝牛・小(黒)

    800円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■親指サイズの小さな牛の張子です。地面に伏せた形から「寝牛」と呼ばれます。 ■菅原道真公が亡くなったとき、その遺体を運んでいた牛が嘆き悲しんで座り込んでしまったという故事から、牛は道真公の使いと…

  • [張子] 松崎大祐/海老

    [張子] 松崎大祐/海老

    2,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ◾︎ 郷土玩具のジャンルの中で「赤物(あかもの)」と呼ばれる玩具があります。 江戸時代、赤い色は魔除け、疱瘡(天然痘)除けになると信じられていて、子どもに与えるおもちゃに赤色が使われました。 …

  • [張子] 松崎大祐/象の二十四の瞳

    [張子] 松崎大祐/象の二十四の瞳

    2,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■日本映画の名作「二十四の瞳」を動物に置き換えるシリーズ。 象の先生を囲む、12頭の子象の二十四の瞳に見つめられてください。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります…

  • [張子] 日本民芸/招き猫面

    [張子] 日本民芸/招き猫面

    2,420円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■ほほえむ猫が控えめに右手を上げています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感…

  • [張子] 日本民芸/親子招き猫面

    [張子] 日本民芸/親子招き猫面

    2,970円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■猫の親子がダブルで福を招きます。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をできる…

  • [張子] 日本民芸/たぬき面

    [張子] 日本民芸/たぬき面

    2,750円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■今にも人間の言葉でしゃべりだしそうな狸さん。頭に葉っぱを乗せたら違うものに化けるかも!? ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付…

  • [張子] 日本民芸/おかめたぬき面

    [張子] 日本民芸/おかめたぬき面

    2,750円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■日本髪のおかめさんですが、目ヂカラが半端ではありません。邪気を払ってくれそうです。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個…

  • [張子] 日本民芸/みみずく面

    [張子] 日本民芸/みみずく面

    2,750円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■素朴な和紙の風合いをいかした装飾用のお面です。 ■とぼけた表情とやさしい色合いのみみずくに癒されます。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品…

  • [張子]矢嶋美夏/枡入りぎゅうぎゅう猫(黒)

    [張子]矢嶋美夏/枡入りぎゅうぎゅう猫(黒)

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■枡の中に招き猫がてんこ盛り! どれだけ福を呼んでくれるのでしょうか!! 黒猫は金運を招くと言われ、商売繁盛の贈りものにぴったりです。 ■枡の部分もすべて一体になった張子です。 ■この商…

  • [張子]矢嶋美夏/豆猫(白)

    [張子]矢嶋美夏/豆猫(白)

    660円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■親指の先ほどの小さなだるま抱き猫ですが、通常サイズとまったく同じ張子の技法で作られています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をで…

  • [張子]矢嶋美夏/豆猫(黒)

    [張子]矢嶋美夏/豆猫(黒)

    660円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■親指の先ほどの小さなだるま抱き猫ですが、通常サイズとまったく同じ張子の技法で作られています。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をで…

  • [張子]矢嶋美夏/豆鳥・ヒバリ

    [張子]矢嶋美夏/豆鳥・ヒバリ

    680円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■野鳥を小さな張子で作る豆鳥シリーズは、コロンと丸いフォルムにそれぞれの鳥の特徴がうまく表現されています。 ■2020年2月には、この張子を元に7種類が「野鳥だるま」としてガチャガチャのマスコッ…

  • [張子]中村浩訳/防疫だるま

    [張子]中村浩訳/防疫だるま

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著書や、出版物の監修も手掛けています。 デザインや…

  • [張子]中村浩訳/鷽だるま・大

    [張子]中村浩訳/鷽だるま・大

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■全日本だるま研究会会長・中村浩訳(なかむら ひろのぶ)さんが製作した創作だるまです。 中村さんは日本有数のだるまコレクターであり、だるまに関する著書や、出版物の監修も手掛けています。 デザインや…

  • [張子]いがらし民芸/赤べこ(小)

    [張子]いがらし民芸/赤べこ(小)

    1,650円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■張子の赤べこは、福島県会津地方の代表的な郷土玩具です。こちらは小サイズです。 ■赤べこは、平安時代の「赤牛伝説」にちなみ、江戸時代の会津鶴ヶ城主・蒲生氏郷(がもう うじさと)が京都から技術者を…

  • [張子]いがらし民芸/赤べこ(大)

    [張子]いがらし民芸/赤べこ(大)

    2,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■張子の赤べこは、福島県会津地方の代表的な郷土玩具です。 ■赤べこは、平安時代の「赤牛伝説」にちなみ、江戸時代の会津鶴ヶ城主・蒲生氏郷(がもう うじさと)が京都から技術者を招き、赤べこの玩具を作…

  • [張子] 山口さくら/たこ焼きだるま

    [張子] 山口さくら/たこ焼きだるま

    1,430円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■アツアツのたこ焼きだるまが焼き上がりました! ソースたっぷり、マヨネーズと青のりも乗せて…(※注:食べられません) ■爪楊枝は固定されていて取り外せません。 ■飾るのに場所を取らない豆…

  • [張子]松崎大祐/桃から生まれた

    [張子]松崎大祐/桃から生まれた

    1,000円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■今まさに桃から出でんとする桃太郎! 絵本のようにポンと飛び出すというようりは、実の間からニュッと出てくる感じがすごいなぁと思います。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差…

  • [張子] 松崎大祐/松曳き金太

    [張子] 松崎大祐/松曳き金太

    1,200円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■頑丈な松をも動かす金太郎の怪力を表した張子です。 でも、なんだかほのぼの。 ★ひとつひとつ手作業で仕上げるため、形状、絵付けに個体差があります。 ★商品の色や素材感をできる限り再現する…

  • [張子] 松崎大祐/組猿

    [張子] 松崎大祐/組猿

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■大阪・住吉大社で授与されていた土人形「千疋猿」を、松崎さんが張子で作ってしまいました。 15匹の猿が、組体操のピラミッドのように積み重なっています。省略の仕方が天才的。 ★ひとつひとつ手作業…

  • [張子] 松崎大祐/スイカ持ちカッパ

    [張子] 松崎大祐/スイカ持ちカッパ

    1,500円(税込)

    在庫 ✖️ なし

    ■こんな口だけのモンスターが出てくる1980年代のB級映画「DEADLY SPAWN」を思い出しちゃいました(笑) (気になる方はググってくださいね) スイカが食べられてうれしい!という喜びがあふ…